7月2日月曜の練習

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年7月2日月曜日は、岡山ドームスポーツ広場北側グラウンドで練習しました。

試験期間中のため、欠席者がやや多いのですが、しっかり両立して練習に、練習試合に参加しましょう。

W杯を観て、予選リーグで気づいたこと
1:ペナルティエリア内に侵入する人数が多いところが勝ち点を取っている

2:守備が組織的に機能しているチームが結果につなげている

3:前から守備をしてカウンターを狙っているチームは勝ちやすく、ブロックを作って後に引いているチームは、なかなか勝利につながらない。

4:パスの距離が短いチームは繋いで攻撃の手数を増やすが、パスの距離の長いチームは、効果的な攻撃に繋がらない。

5:自分の国のレベルをしっかり把握して、理想を追わず、できることに集中しているチームが勝ち点をつかんでいるが、理想を追っているチームはFIFAランキングが上位といえど苦戦している。
ハイボールを入れてくる、繋いでくる、カウンターに絞っている、広くて使ってくる、ドリブルでのペナルティーエリア内侵入を果敢に挑む、相手のストロングな特徴を徹底的に潰してくるなど・・・いろんなサッカーがあって面白い。

6:センターバック2枚以外は攻撃に積極的に参加。両サイドバックが積極的に攻撃に参加。

7:ボール保持者に厳しくプレスをかけているチームは勝っている。

8:突出した個人の力を持つ選手を数人いるチームはやはり強く、一人のエースに頼っているチームは負けている。

9:ボールポゼッションサッカー VS  ブロックO Rハイプレスからのカウンターサッカー という構図が色濃くなっており、予選リーグでは、どちらが勝つかわからない展開になっているが、決勝トーナメントに入っていくると、攻撃力のあるチーム(ペナルティーエリア侵入回数)が多いチームが勝っている。

さあ、ベスト4はどこになるか!楽しみです。

2018年7月2日月曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子1
2018年7月2日月曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子2
2018年7月2日月曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子3
2018年7月2日月曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子4

今週の練習 6/25、27、28

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

W杯がスタートして、全試合観ている関係で、ブログの更新が遅れています。笑
日本、決勝トーナメント進出、おめでとう〜!
3戦目のポーランドとの試合は、いろいろ言われていますが、ひとまず次に進まないと、物語は終わってしまいますもんね。
ベルギーを撃破して、衝撃を与えてほしいです。

25日月曜は、ユースに5人体験の選手が来て・・・
27日水曜、28日は、通常通り練習。

「アベンジャーズ」のようなサッカーチームを作りたいです。
選手の特徴はそれぞれ個性的なのに、お互いの良いところを理解し協力して、1つのチームとして機能している。
教えすぎると、選手はみんな同じ特徴になるので、つならないサッカーになる。

よく、個性を伸ばす育成というが、ある専門家はこういっていた。
「個性は他人が伸ばすものではなく、自分で伸ばしていくもの」

僕もそう思います。
現代のような自由な社会ではない、昔の厳しく統制された社会でも、個性的な日本人はたくさん誕生している。
指導者や環境でつぶれてしまう個性は、個性ではないし、個性とはいわない。
個性はもっと強いもの。

多くのチームはチームの特徴が出すぎて、どの選手も同じになりがち。
ドリブルチームなら、ドリブルのうまい選手がチームのエースになっている。
パスのチームなら、パスのうまい選手がチームのエースになっている。
混ざっているチームが少ない。

秋田の個人的には、現在のベルギーのチームが素晴らしい。
世界屈指の3選手、ドリブルのアザール、パスのデブルイネ、ゴールハンターのルカク。
違う特徴の選手が生き生きとプレーしている。
他にも特徴的な選手が多数。面白い!!

そんなチームを作りたいです。

2018年6月27日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子1
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子1
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子2
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子3
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子4
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子5
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子6
2018年6月27日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子7
2018年6月26日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側G 練習の様子2

ユース2018年6月17,23日

NPO法人アクート岡山サッカークラブユース担当の竹原です。
2018年6月17日(日)高円宮杯県CL2部が学芸館瀬戸内Gで学芸館Cと試合を行いました。
立ち上がり中盤でボールが収まらず、苦戦を強いられますが最後の守備のところで頑張りますが、終盤1失点します。
後半気持ちを切り替え戦闘モードに入り、早々同点に追いつきます。ここから、勢いをつけて逆転したいところでしたが、個人の判断ミスが目立ち3失点連続をし1-4で敗れてしました。
個人の判断ミスは、相手に有利な状況を作ってしまいますが、まわりの選手の声掛けや指示が出せるようになれば失点が防げたかもしれません。
サッカーはチームスポーツなので、まわりがサポートしてことが改めて重要なことと思いました。

2018年6月17日(日)高円宮杯県CL2部 (学芸館瀬戸内G) VS 学芸館C

 

6月20日の練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年6月20日水曜日の練習は、岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンドで行いました。

最初、雨が降っていたので、ジュニア、ジュニアユース、ユース、GKと4分割して、ドーム中を使用。
4才〜18才まで、グラウンドの中で行われるのは、日本ではなかなか見れない光景です。

18時過ぎからユースは乾いてきたグラウンドに出て、試合。
ジュニアユースはそのままドーム中で4チームに分けて、勝ち上がり負け下がりのミニゲーム。盛り上がりました。

コロンビアからゴールを奪った大迫選手は、学年が上の相手に練習をしていたように、アクート岡山はそういう環境を提供できます。

ジュニアの小4の子が、本人が中1中2の中でやりたい!といってきたので、早速この日は中に入ってやりました。
楽しかったようで、木曜もやるそうです。

ユースの練習に、中3は春から入っています。
一つ上のスピードの中でやると、同学年でやると遅く感じます。
毎日鍛えられています。

ユースは月に一度、環太平洋大学の練習と練習試合にサッカーして、さらに上のレベルの経験を積んでいます。

2018年6月20日水曜日 岡山ドーム 練習風景1
2018年6月20日水曜日 岡山ドーム 練習風景2
2018年6月20日水曜日 岡山ドーム 練習風景3

6/13の練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年6月13日水曜日の活動場所は、岡山ドームスポーツ広場北側グラウンドでした。

久々の天気の良い夕方で、どの学年、カテゴリーも公式戦が週末にあるので、どの選手も気合が入って、集中していました。

中2と中3の選手が練習終了後、ドーム周りを自主的に走り始めていました。
ユースのやる気が、ジュニアユースにも伝染していってます。
こういう雰囲気のときは、チームが自然とレベルアップしていくので、週末の試合が楽しみです。

2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 1
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 2
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 3
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 4
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 5
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 6
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 7
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 8
2018年6月13日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景 9

6/11の練習 & 各種情報

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年6月11日月曜日は、岡山ドーム中とスポーツ広場で活動しました。

雨の予報で、ドーム中でするか、ドーム外でするか、判断に迷いましたが、最初の練習はドーム中で、残りの1時間はドーム外でゲームという流れで活動しました。
大きな虹を久しぶりに見れました。

毎月月末にドーム中の予約は、夜から並んで予約しています。
ドーム外のグラウンドは、ちょうと2ヶ月前に電話して予約しています。
ジュニアの活動のために、並んで予約していますが、雨の場合はジュニアユースもユースも使用しています。
冬季期間になると日が暮れるのが早くなるので、ドーム中で練習する回数が多くなります。

クラブ員の皆さんは、天候不順で中止になる場合は、平日は15時までに決行か中止かをカレンダーに掲載しますので、各自確認して参加ください。
平日の中止のメール配信はしていませんので、ご理解ください。

週末の練習試合の中止は、前日か、当日の1時間前にはカレンダーに掲載するか、メール配信か、どれかで対応しています。

なお、天気予報ではこのサイトがオススメです。
weathernews

1時間予報、アメダスなど、正確で便利です。
スマホの方はアプリで閲覧できます。無料です。

中1の県内リーグ、チャレンジリーグが今週末から開幕することになりました。
写真で確認ください。

2018年6月11日月曜日 岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子 1
2018年6月11日月曜日 岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子 2
2018年6月11日月曜日 岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子 3
2018年6月11日月曜日 岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子 4
2018年6月11日月曜日 岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子 5
2018年6月11日月曜日 岡山ドーム&岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子 6
2018年度チャレンジリーグ(中1) 試合日程 1
2018年度チャレンジリーグ(中1) 試合日程 2

 

2018年度チャレンジリーグ(中1) 試合日程 3

6/7の練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年6月7日(木)は岡山ドームスポーツ広場北側グラウンドで行いました。

ジュニアの 小2以下のクラスは、三原コーチがお休みのため、高野コーチ、水内コーチで行いましたが、18名も集まって盛り上がっていました。

中1中2、中3ユースと分かれて練習。
中2に一人体験がきて、ユースには高校1年女子が一人、高校1年生に4、5人体験にきて、盛り上がりました。

ジュニアユースは晴れの国リーグ後期が週末からスタートします。
ユースは高円宮杯県リーグがこの前からスタートしています。
それに向けてみんな頑張っています。

活気あふれるこの頃です。

2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニア低学年コース 練習風景1

 

2018年6月7日木曜日 岡山ドーム  ジュニア高学年コース 練習風景1
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニア低学年コース 練習風景2
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニア低学年コース 練習風景3
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニア低学年コース 練習風景4
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニア低学年コース 練習風景5
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景1
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景2
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景3
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景4
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景5
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景6
2018年6月7日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景7

ユース2018年5月26日クラブ選手権中国二次予選

NPO法人アクート岡山サッカークラブユース担当の竹原です。
2018年5月26日(土)クラブ選手権中国二次予選が政田サッカー場でファジアーノ岡山と試合を行いました。
ファジアーノ岡山は、中国プリンスリーグで戦っている強豪格上チームでいかに失点されず少ないチャンスを活かせるかで試合に望みました。
が・・・開始早々2分ボールをコントロールしたところをハンドの反則を取られPKを与え、きっちりとPKを決められ先制しプランが崩壊しますが、その後守備も相手になれてきて奮闘します。粘り強く守備をしていましたが、要所要所をきちんとされ3失点を取られハーフタイムになります。
後半、開始早々パスミスから相手にゴールを決められます。その後も諦めずに戦いますがDFが安定せず攻撃も孤立し、1点を返すどころか後半8失点しました。結果的には惨敗に終わりましたが、最後まで諦めずに戦えたことはメンタルの成長を感じました。
来年も二次予選進出し、Jリーグの下部組織と試合をしたいと思います。今後とも、アクート岡山ユースのご声援とご支援をよろしくお願いいたします。

2018年5月26日(土)クラブ選手権中国二次予選 VS ファジアーノ岡山(政田サッカー場)
2018年5月26日(土)クラブ選手権中国二次予選 VS ファジアーノ岡山(政田サッカー場)

 

6月4日の練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年6月4日月曜日は岡山ドーム中で行いました。
レイスポーツさんと半分ずつわけて利用しました。

ドーム中は人工芝なので、イレギュラーが少ないので、パス&コントロールなどの技術練習にはとても向いています。
スペースは限られているので、工夫して練習です。

ユースと中3、中1と中2に分けて練習しました。

中1と中2は・・・
ドリブル練習
2人組サバイバル
3人組サバイバル
条件付きゲーム
簡単にボールを失うシーンが多いので、相手にボールを奪われない意識をしっかりもつ練習にしました。

ユースに高校1年生の体験者が1名参加、高校1年生女子が見学に来て、新しい風が吹きつつあります。

それと・・・
ユースが練習後に、自主的にドームの周りを走り始めています。
数人から始まり、この頃ではユース全員が走り始めています。
自主的な雰囲気、その輪がジュニアユースまで広がれば・・・

走ることもそうですが、練習へ自らの課題をもって取り組み、自らの目標を決めて、目の前の練習に全力で取り組めば、どの選手も上達します。

福沢諭吉の「学問のすすめ」にこういう言葉があります。
「一身独立して一国独立す」
誰かや何かに依存した個人ではだめだ。
一人が誰にも依存せず、独立した存在であれば、そういう人々で作られた国は強固になる。

スポーツチームも同じ。
監督やコーチ、練習に不平不満をいう前に、まず自らの意識を高めることが大事です。
日本代表のメンバーをみても、ありとあらゆる場所から育ってきています。
意識の高い選手だから、環境を変え、周りを変え、多くのタイトルや結果を掴んできて、ここへ到達したものと思われます。
育成年代では決してエリートコースではないのが面白いです。

選手一人一人の意識が変われば、手に届きそうにない目標も実現可能だと思います。

サッカー選手として集中した人生を送れるのは、社会人になるまでのほんの数年〜10年。
社会人になると、いろんな役割や責任や義務があるので、そこまでサッカーに集中することができなくなります。

サッカーに打ち込める時期は「今しかない!」ということです。
「あの時、もう少し頑張っておけば・・・」と振り返ってももう遅い。笑
早く気がつけば、やりきった後悔のないサッカー人生を送ることができます。

昨日よりも今日、今日よりも明日、目の前のやるべきことに集中して、良い経験を積み上げ成長するしか、上達の道はないと思います。

今日の日は、もう戻れない・・・「今」、この瞬間にしか成長はない!

2018年6月4日月曜日 岡山ドーム 練習風景1
2018年6月4日月曜日 岡山ドーム 練習風景2
2014ブラジルワールドカップから選ばれた日本代表90人の経歴①
2014ブラジルワールドカップから選ばれた日本代表90人の経歴②
2014ブラジルワールドカップから選ばれた日本代表90人の経歴③
2014ブラジルワールドカップから選ばれた日本代表90人の経歴④

5/31の練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年5月31日木曜日は岡山ドームスポーツ広場北側グラウンドで行いました。

ユースと中3、中1と中2に分かれて1時間練習。
おたがいポゼッション練習が中心です。

残り1時間は条件付きゲーム。

中学生は、ダイレクトプレーと2タッチでの条件で試合をしました。
この条件にすると、途端にプレーができなくなる選手がたくさんいます。

サッカーは個人スポーツではなく、チームスポーツです。
いかに協力して、相手からゴールを奪うか、相手の攻撃を止めるか、です。
そのために、頭を使わないといけません。
なので、タッチ数が制限されると、次の予測、判断、展開を先読みしなければ、うまくプレーできません。

つまり、この条件でプレーできない選手は、「サッカー脳」が成長していないということです。

世界はスーパースター以外、なかなかドリブルで突破できません。
日本代表戦をみてもしかり。
日本でもっともサッカーが上手なメンバーですら、突破にリスクをともなうので、なかなか仕掛けられません。
(それでも突破していく個の力がいるのですが・・・笑)
親善試合のアルゼンチンとハイチの試合をハイライトでみましたが、ゴールシーンはドリブル突破から生まれています。
そんな日本人を育てたいと思ってきてもなかなかそうならない日本の現実・・・

だから、協力して、攻撃に多くの人数をかけ、ショートパスを正確に通し、ワンタッチプレーでくずしていかなければ、ペナルティエリア内に侵入すらできません。(ミクロのくずし)

技術は限界がありますが、考える力は無限大です。
ダイレクトプレー、ワンタッチプレーの中で、頭の判断の早さ、アイデアを生み出す早さを鍛えることは誰でもできます。

サッカーが上手な人は、ダイレクトでも簡単にプレーします。
サッカーが上手でない人は、一度ボールを止めないと次を考えられません。
サッカーが上手かどうかは、ここを見ればすぐ分かります。

ダイレクトが条件になったとたんに、前線にロングボールを蹴って、ラグビーのように陣地回復しているようではサッカーは上達しません。笑
しっかり意識して取り組んでほしいです。

2018年5月31日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景1
2018年5月31日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景2
2018年5月31日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景3
2018年5月31日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景4
2018年5月31日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景5
2018年5月31日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習風景6

岡山県サッカー協会のトップページに、アクートユースのチーム写真が掲載されていますので、一度ご覧ください。
美作ラグビーサッカー場のメイングラウンドで行った試合の時の写真です。
雄一くんの笑顔が印象的です。笑

岡山県サッカー協会

2018年度 岡山県サッカー協会 トップページ アクートユースの写真が掲載されています。