7月の口座引き落とし日は28日(火)になります

アクート岡山サッカークラブ代表の秋田です。

口座引き落としの件でのご連絡です。

通常は7月27日(月曜)ですが、4連休がその前にあり、設定の関係で

7月28日(火曜)となります。

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

 

練習試合 7月18日(土)

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2020年7月18日(土)は、桑野グラウンドで練習試合をしました。

対戦相手は、福浜中学校です。

1年ぶりの桑野グラウンドで、久々の晴れの天気で、暑い中1日練習試合を行いました。

福浜中学校のスタッフが多く、しっかり練習しているので、簡単な試合はない。

トレーニングマッチとして良い練習になりました。

この日から、ジュニアの小6にいる選手が、中学生の試合に初めて参加しました。

彼は、サッカーの試合自体ほとんど経験なく、それでも中1のなかに入って馴染んでいました。得点もとったようです。

負けると反省材料がたくさん出てきますが、勝つと良いイメージをもてたり、自信を持てたりします。

サッカーノートに気づいたことを記録して、あとで見返した時に、自分の成長を感じれます。

サッカーノートのレベルが、選手のレベルです。

いろいろ書けるように、普段からいろんなことを意識して、取り組みましょう。

2020年7月16日(木) 個サッカー 

7月16日(木)個サッカーお手伝いの杉本です!

この日も8対8ができる人数が集まりました🎶

なんと!キーパーの方が2人来られました。

写真を撮ろうにも、ゴール近辺には迂闊に近づけない迫力でした‼︎

この日、『社会人チームはいつできますか?』と聞いて来られる方もおられ、楽しんでいただけていると実感でき、嬉しく思いました!

来週はグランドの都合でお休みですが、再来週、また皆さんが来られるのを楽しみにしています!

2020年7月11日  GKスクール 第38回

7月11日 GKスクール 第38回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

まず、日程についてですが、スケジュールの掲載が遅くなり申し訳ありません。できるだけ早く掲載できるようにいたします。

さて、トレーニングの内容ですが、キックやボールを繋ぐトレーニングを重点的に続けています。

とりかごやボール回しも引き続きメニューに取り入れています。

以前の練習では周りを見ることを意識するというテーマがありましたが、今回はそれにプラスして、ボールを出した後にどう動くかという観点を追加しています。

皆さんはGKなので、狭いエリアでボールを回すことは少ないかもしれませんが、ボールを繋ぎながら押し上げていくときに意識できたらいいですね。

今回はミニゲームで新しいメニューを取り入れています。チャレンジ&カバーを意識したものです。

人数は2対2または3対3にして、コートの中央と両端にゴールを設置します。

両端のゴールをドリブル突破できれば1点、中央のゴールなら3点というルールにしています。

中央のゴールは3点なので、しっかり守りたいのはもちろんですが、両サイドにゴールがあるので、どちらのゴールをどうやって、どのような順番で守るかという問題が発生します。

考え方のポイントとしては、真っ先に狙われるところを手当てしてから、次に危ないところを押さえておくことでしたね。

サイドを変えられるとDFを引き剥がされる可能性もあります。

ゴールを守ることに加えて、しっかりとサイドを限定することで守備を組み立てていきましょう。

ボールが戻されたら、またファーストDFが寄せていくという流れになると思われます。

相手が攻めてきても順番に対応できれば大丈夫です。

チームに戻ったらゲームの中でやってみましょう。

さて、話は変わりますが、このスクールに通う選手から、市のトレセン合格者が出ました!

なんと、選考会ではGKだけでも7人もいたそうです。すごいですね!

スクールとしても、こうやって頑張っている選手がいると励みになります。

皆さんのさらなるご活躍を応援しています。

次回は8月1日(土)の予定ですので、よろしくお願いします。

 

7月11日 晴れの国リーグ

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2020年7月11日(土)は、福田公園サッカー場で晴れの国リーグが行われました。

対戦相手は、ハジャス1年生。

チャレンジリーグU13が岡山ドーム多目的Gで開催されていましたので、中2は二手に別れて参戦。

チャレンジリーグのオープン戦は、中2が5名まで出れます。

少しでも公式戦に出た方が経験値が上がるので、かぶった場合は今後もその予定です。

ハジャス1年生は、良い選手が多く、シュートを打っても必ず足を出してブロックにきます。

シュートを打てども打てども入らず・・・

逆にカウンターで先制点を許し・・・

前半終了間際にシュートが相手GKのミスで入り、1−1。

20本近くシュートを撃ちましたが、入らない時はそういうものです。

相手が食らいついていくるので、なかなかでした。

後半は早々に得点し、追加点も加え、3−1でリードしていましたが、GKの上を越すループシュートで失点。3−2。

終了間際にクロスから押し込んで4−2で終わりました。

先々週の高梁FCとの引き分け、先週の中体連の練習試合での敗戦といい、得点できないトラウマに入っていましたが、今日で流れが変わるといいですね。

両サイドのクロス、両サイドバックのオーバーラップ、中央からの崩してのシュートといい、練習でしていることが存分に出た攻撃でしたが、肝心な得点にならない試合でした。

センターバックのルーズボールの処理から失点や危険なシーンを生んでいるので、はっきりと対応しないと上のチームには勝てない。

選手の自身の研究が必要です。

中学生年代は調子が上がったり下がったりします。

調子が良い時はなんでもできるのですが、調子の悪い時は、悪い時に合わせたプレーに変えないとミスが膨らみ、チームに迷惑をかけます。

A:理想のプレー
相手からボールを奪い、攻撃に十二分に参加
B:無難なプレー
相手にプレスをかけ、みんなで奪い、ミスパスをしないよう繋ぎに貢献
C:チームのために理想を捨てるプレー
相手のボールを奪えないが、相手のプレーの邪魔をして乱す。繋ぐとミスになる時は、相手DFの裏にボールを供給し、ミスの位置を相手陣地内の深いところにする

AとBとCを、その時の自分の調子、相手のプレーヤーのレベルに応じて、判断を変えることが必要です。

技術や戦術を理解するのには時間が必要ですが、判断はすぐに変更できます。

それも相手や自分のレベルに応じて、「サッカー」というゲームを攻略する個人戦術の一つです。

サッカーとは・・・

制限時間内に、相手より1点でも相手ゴールに得点し、勝ち負けを競うゲーム

です。

勝つから上、負けるから下ということではなく、

勝つために、チームや個人がどう相手に合わせて攻略していくかを考えるゲームです。

それが面白い!!だからサッカーはやめられないし、世界中の人がハマるのです。

チャレンジリーグ 7月11日

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の舩越です。

2020年7月11日(土)は、岡山ドーム多目的グラウンドにてU-13チャレンジリーグが行われました。

対戦相手は、JOLLITY笠岡でした。

前半開始早々に三好君が先制点を決め流れに乗ったのかそこからプレスがハマり追加点を2点上げ、1失点してしまったものの前半3-1と幸先のいい展開でした。

先週の試合同様、鍵は後半戦へ。
後半、運動量が落ちたのか相手のペースで試合が動き気づけば3-4と逆転を許してしまいました。

試合内容が、良かっただけに悔しい試合となりました。

試合の結果は負けが続いていますが、しっかりと点を取れているので、チームとして通用している部分もあると言うことです。
まだまだ先は長いので焦らずやっていきましょう。

OPリーグは鷲羽RISE。
2年生を4人入れての試合でした。
2年生はAチームで試合に出ようと思うと、結果も求められてきています。
1年生より自分に厳しく上を目指して欲しいですね。
誰にでもチャンスはあります。
1年生も同じです。

次のCLは2週間空きますが、しっかりと調整して次に挑みましょう。

7月9日(木) 個サッカー

木曜夜の個サッカーをお手伝いしてる杉本です。

2020年7月9日(木曜)岡山ドーム多目的グラウンド

16人でゲームをメインに活動しました!

集まって来られる方の年齢層も幅広い中、どの方もアグレッシブにプレーをされていました。

いつも終わると、皆さん汗だくですが、とてもスッキリされた顔で帰っていかれます!

この日はキーパーの方がお一人だった為、立っているだけではありますが、私が入りました。

キーパーの方がいるといないでは、ゴール際のプレーの迫力が全然違います!
是非、キーパーの方の参加もお待ちしています!

4級審判講習について

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

今年の4級審判の流れが出ました。

⭕️中1全員、もしくは中2で4級審判の資格をとっていない人は該当します。

ーーーーーーー岡山県サッカー協会よりーーーーーーーーーーーー

2)新規4級認定講習会 従来の集合型講習会の開催は不可能と判断し、インターネットで講習用映像を視聴して頂き、確認テスト (Google フォームで検討中)提出をもって認定とする。

※現在、審判委員会で準備中です。7月上旬に岡山県サッカー協会ホームページで案内後、受講期間を 8月末で設定する予定です。詳細については、新規4級申込済受講者へ直接メール配信にてご案内します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また、すでに4級審判の資格を持っている選手は、更新講習を「eラーニング」で受講できます。

※まだ準備できていないようです。

練習試合 操南中・福浜中

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2020年7月5日(日)は、操南中グラウンドで、練習試合をしていただきました。

対戦相手は、操南中、福浜中。

どちらも中体連ですが、県の上位に食い込むチームで、体も大きく、スピードもある相手にどう攻略するか、良いトレーニングマッチになりました。

最近、負けることが少なくなっていたため、選手の反省で相手が中体連だからなんとかなるだろうという気持ちもあり、失点から苦しい展開でした。

ベストメンバーがそろっていないのはあっても、数人欠けたぐらいでもしっかり勝てないといけないですね。

チーム全体の底上げ、交代で出る選手の「質」「運動量」「戦術理解度」の高さが求められます。

反省は次に成長する材料になります。

失敗がなければ成長しません。

それを生かすのが「サッカーノート」です。

人間はすぐ忘れる生き物です。

忘れないように記録して、対策と改善を打ち続けて成長します。

2020年チャレンジリーグ(中1) 開幕

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の舩越です。

2020年7月5日(日)は、中山公園陸上競技場にてU-13チャレンジリーグが行われました。

コロナウイルスの影響もあり、少し遅れてのスタートになりましたが、やっと中1も長く熾烈な戦いの開幕を迎えることになりました。

対戦相手は、朝日塾中等教育学校。
去年からサッカー特待を始めて力を入れてきている学校です。
僕自身、この学校の卒業生と言うこともあり凄く対戦が楽しみでした。

3人目の動きや、狭い所での崩し、ドリブル突破など相手の長所を上手く消すことが出来ず前半にまず1失点。しかし、相手も浮き球の処理にミスが起きFW大谷君が決め同点。前半終了間際には惜しいシーンも……。

後半、立ち上がりに失点しそこからは相手のペースで試合が流れてしまい結果は2-4。

その後のオープンリーグでは、鷲羽RISEとの対戦。

こちらも、相手の長所を消すことができず相手のペースで試合を運ばれてしまい結果は2-5。
後半には、集中力が切れたのか自分たちのパスミス、連携ミスからの失点。

集中力を継続させる力やスイッチを入れ直す力がより大事だと感じました。

さらには、この前秋田コーチがブログでも書いていましたが、
認知→判断→行動 を自動化しなければならないと思います。
いくら技術があっても、周りの状況に応じたプレーが出来なければ意味ありません。

日々の日常でもそうですが、今自分がなにをしなければならないのか、なにをしたらいいのか、と言った周りをみて判断して行動出来るように意識していきましょう。