9月3日月曜のナイター練習

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年9月3日月曜日の練習は、大野小学校ナイター練習でした。

台風が迫っていることもあり、黒い雲が夜空を漂う中、行いました。

中1と中2は、11月から行われる新人戦に向けて、ユースは再開するリーグに向けて、どちらのカテゴリーも熱心に取り組みました。

中1と中2の練習は、ゴールを設定しての4VS2、4VS3、4VS4の実戦形式のトレーニング。
しばらくこの方向性で、トレーニングを積み上げる予定です。

ジュニアのトレーニングは、水内コーチ、斎藤コーチで17時から18時でドーム横のグラウンドで行いました。

月曜は6年生から幼稚園まで、全員一緒で行います。

「プロはほんの一握りの人しかなれないが、全員がなれるものは良い大人です」

大きい子が小さい子を気遣いながら、面倒をみたり協力したり・・・
昔の村社会の構造になっています。

大きい子は小さい子とやると、正確さと加減がいるので、技術が必要になります。
小さい子は大きい子とやると運動能力が向上します。

欧米の強豪国は、街に「ストリートサッカー」という文化があり、大人から子供まで道路や空き地にゴールを作り、みんなで楽しんでいます。
以前、日本代表監督をしていたいオシムさんが言っていました。

「その国の公園のサッカーの様子がその国のレベルだ」

日本の現状を嘆いていました。
どこの公園に行ってもサッカーをやっていない。
いろんな規制や禁止があり、できない状況だったり、屋内でいることが多く、外で遊ぶ子供が減っているのでは?と。

素晴らしい選手は、ストリートサッカーから生まれて来ます。
ちなみに、アクートのジュニアから、中学生で県トレセンに入った選手は何人もいます。ファジアーノの入っている子もいます。

教えすぎると、教えられたことしかできなくなる日本人。
もっと遊びというサッカーの中で、チャレンジ&エラーを繰り返しながら、引き出しを増やさなければ、良い選手にならないと考えています。

チャレンジ&エラーが許される環境をアクートが提供し、選手は意識高く、チャレンジをし続けることで、素晴らしい選手が育っていくと考えています。

2018年9月3日月曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニアの練習の様子1
2018年9月3日月曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド ジュニアの練習の様子2
2018年9月3日月曜日 大野小学校ナイター練習 練習の様子1
2018年9月3日月曜日 大野小学校ナイター練習 練習の様子2
2018年9月3日月曜日 大野小学校ナイター練習 練習の様子3
2018年9月3日月曜日 大野小学校ナイター練習 練習の様子4

9/1の練習試合

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年9月1日土曜日は、岡山ドームスポーツ広場北側グラウンドで、練習試合をしました。

GKが体調不良と怪我で二人ともいませんでしたが、中3の残ったメンバーと10月に向けての調整と新チームに向けての調整を交えながら行いました。

前夜からの雨でグラウンドコンディションが悪いと予想されましたが、グラウンドは湿ったぐらいでそこまで悪くなく、水はけが良いグラウンドです。

私は毎月1日は、前夜からドームの中を予約するために、並んでいましたので、受付終了後に合流。
若手&卒業生指導者が頑張ってくれているので安心です。

GKスクール開講します!!

2018年9月1日土曜日 岡山ドームスポーツ広場南側グラウンド VS福浜中 試合の様子1
2018年9月1日土曜日 岡山ドームスポーツ広場南側グラウンド VS福浜中 試合の様子2
2018年9月1日土曜日 岡山ドームスポーツ広場南側グラウンド VS福浜中 試合の様子3
2018年9月1日土曜日 岡山ドームスポーツ広場南側グラウンド VS福浜中 試合の様子4

8月最終週の練習

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年8月29日水曜、30日木曜は、岡山ドームと岡山ドームスポーツ広場で活動しました。

「セレクションをしない」

地域を代表するクラブチームを目指す以上、地域でサッカーをやりたい子供達を全て受け入れるのが私たちの姿勢です。

多くのチーム、勝ちを目指すチームはセレクションを行います。
セレクションをして良い選手を集めているんだから、勝つのは当たり前。

そのセレクションをしているチームに、セレクションをしていない地域の仲間が集まってジャイアントキリングを起こすのが、私たちの目指すところです。

「成長率ナンバー1」、つまり育成を重視しています。
そして個人では差があるのでチームワークでその差を埋める。
それが目指すチームの形です。

ジュニア、ジュニアユース、ユース、とカテゴリーを作っています。
ジュニアの子がジュニアユースでどういう選手になるか、ジュニアユースの子がユースでどういう選手になるか、長期的視点で指導しています。

多くのチームはカテゴリーごとでのチームしかないので、その選手がその後どうなっていくのか、わかりにくいのも現実です。

長期的視点に立って、今、目の前の選手に何を伸ばしていくべきか、現在の最新サッカーの事情と照らし合わせて、常に工夫と進化を行っています。

現在、サッカー選手、戦術、戦略、フォーメーションは多様化しています。
あらゆる現状に対応できるように育成を心がけています。
ジュニアユースでは、ゼロフォーメーション(フォーメーションがない)を取り入れて、相手や状況に合わせて、随時変化して対応する戦術を取り入れています。
それが選手のポテンシャルの幅を広げていくと思い、取り組んでいます。

2018年8月29日(水) 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子1
2018年8月29日(水) 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子2
2018年8月29日(水) 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子3
2018年8月29日(水) 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子4
2018年8月29日(水) 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子5
2018年8月30日木曜日 岡山ドーム ジュニアの練習の様子1
2018年8月30日木曜日 岡山ドーム ジュニアの練習の様子2
2018年8月30日木曜日 岡山ドーム ジュニアの練習の様子3
2018年8月30日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子1

 

2018年8月30日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子2
2018年8月30日木曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子3

 

クラブを育てるとは人を育てる

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

今年はユースもジュニアユースもなかなか結果が出ない。
そんな年もあります。

J1でも上位だったり、下位だったり、2部に落ちたり・・・
それが面白いのもサッカーというスポーツ。

長年かけて右肩上がりに上昇していくクラブがいきなり消滅する可能性もある。
増えたり減ったりしながら、ずっと続いていくクラブもある。
ずっと強かったチームがだんだん下がっていくクラブもある。
いきなりクラブを立ち上げて、数年で消滅していくクラブもたくさんある。

いろんなスタイルのクラブはありますが、アクート岡山サッカークラブは目指すところが違います。

「地域に根ざし、100年続くクラブを作る」

クラブが創設して14年の月日が流れました。
卒業生もたくさん輩出しています。
最近、クラブを卒業した選手たちが練習に参加してくれたり、指導者としてクラブのお手伝いをしてくれています。

地域に根ざしたクラブにするには、人と人の繋がりが大事です。

ベルギーのあるクラブの育成ではこう言われています。
「サッカーは人が作るもの。選手、指導者、サポーター、レフェリー、クラブ関係者、マスコミ関係者、代理人、施設管理者など。だからこそ、その人たちを大切にする」

選手同士が繋がり、指導者同士、関係者同士が繋がり、地域と繋がり、アクートを中心に大きな繋がりができ、地域を代表するスポーツクラブになっていくと思います。

ジュニアの選手コースを作らないのもその理由です。

ジュニアの選手コースを作ると、地域のスポ少から多くの選手を奪うことになります。
せっかくその地域の方が、善意で作ったスポーツ少年団。
選手コースを作ることは、地域のスポ少の弱体化に繋がり、人が集まらなくなると廃部になり、指導者もやめてしまいます。

それは、サッカーの普及をも邪魔してしまいます。

アクートのジュニアは、スクール活動です。
サッカーを始めたい子供が気軽に始められ、サッカーを好きな子供が集まり、また上手くなりたいスポ少の子供達が練習にくる。

それを目指しています。

ジュニアを立ち上げて2年後に、ジュニアユースを立ち上げ、3年後に岡山県初のなるユースを立ち上げ、2年前に卒業生を中心とした、岡山県出身者限定の社会人フットサルチームが立ち上がり、地域に根ざした、人と人のつながりを大切にしたクラブへと成長しています。
アクートの選手から指導者への循環も始まっています。

小さな人の輪が年月とともに巨大な人の輪になっていく・・・
そうなった時に、100年続くクラブになるものと考えています。

GKスクールの開講も9月からスタートします。
GK指導者も選手からコーチへの循環が始まります。

※保護者の皆さん、一読ください。
創部当初から、アクートも同じ考えです。

「サカイク」の記事
「忘れ物をしたら試合に出られない。届けるのが親の愛情じゃないか問題。」

8/26 U-13リーグ

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の片山です。

2018年8月26日(日)は、岡山ドームスポーツ広場にてU-13リーグがありました。この日はCL1試合のみで、アヴァンサールとの対戦でした。

相手チームに元チームメイトがいる選手がいたそうで、いつも以上に試合前から気合がはいっていました。前半、相手の猛攻を受けるが選手達のハードワークにより0-0で耐えしのぎました。

後半に入り、徐々に相手陣地に入り攻撃の回数を増やすものの、決定機をつくるまでにはいけず、キーパーのミスにより2失点を取られ、試合終盤にさらに2失点を追加し、0-4で敗戦しました。

この試合では、守備陣のカバーリングの動きであったり、マークのつき方であったりと今までの課題がすこし改善されているように感じました。攻撃の組み立てであったり、裏へ抜け出す動きであったりは、まだまだ伸びしろだらけです。9月もU-13リーグは毎週のようにありますので、敗戦したチームへリベンジしていきたいところです。

 

6/28 U-13リーグ VS.アヴァンサール

 

6/28 U-13リーグ VS.アヴァンサール
6/28 U-13リーグ VS.アヴァンサール
6/28 U-13リーグ VS.アヴァンサール

山陽新聞社杯 一回戦

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

2018年の山陽新聞社杯一回戦は、N T Nの人工芝で行われました。
一回戦の相手は、高陽中学校。

清水くんが海外旅行でいない中で、3年生5人と中2の12名、中1の2名がエントリーして戦いました。

前半は、終始アクートペースで、いつ得点が入るかという流れでしたが、シュートは相手G Kの正面ばかり・・・

前半0−0で終了し、後半へ。

末石くんがロングシュートを決めて、1−0とリードしましたが、徐々に押され始め、同点弾を決められ、ロスタイムで逆転弾を決められ、1−2で敗戦。
初戦で負けるのはいつ以来だろうか・・・

なかなか戦うという雰囲気が作れなかった、今年1年。

昨年の中3は、お互い意見を言い合いながらも、勝つ方向で団結していたので、最後準優勝できた。

今年は人数が少ないにも関わらず、それぞれが意見を言えない雰囲気があり、学年としてもまとまれず、中2を引っ張るほどのリーダーシップも発揮できない1年でした。

同じ学年の選手で、途中退団した選手が数名、問題行動等で退団させた選手も数名・・・
中3の選手の3年間は、いろんなことがあった3年間でした。

チームが一つの方向性で一致団結しないと、チームスポーツはなかなか結果に繋がりにくい。
特に今年は中2主体で、中3も身体能力が落ちるので、どこと対戦しても、能力で負ける場面が多く、だからこそいつも以上に団結しないといけないが、怪我の選手も出たりと、1年通して団結してベストで戦えた試合がほとんどない1年でした。

負けたことは人生においては失敗ではなく、そこから勝つためにどういうことを今後改善していくべきか、良い機会ではあります。
また、勝ちたい欲求が満たされていないので、その欲求が次に努力と進化が続いていくことを考えれば、この敗戦をどう受け止め、明日からの練習に生かしていくかが大事です。

「過去と他人は変えられないが、自分と未来は変えられる」

そんな次なるスタートにしてほしいと思います。

2018年8月25日(日) N T Nグラウンド(長船) 山陽新聞社杯 VS 高陽中 試合の様子1
2018年8月25日(日) N T Nグラウンド(長船) 山陽新聞社杯 VS 高陽中 試合の様子2
2018年8月25日(日) N T Nグラウンド(長船) 山陽新聞社杯 VS 高陽中 試合の様子3
2018年8月25日(日) N T Nグラウンド(長船) 山陽新聞社杯 VS 高陽中 試合の様子4

2018年8月23日水曜の練習

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

8月23日水曜は、ジュニアはドーム中で、ジュニアユースとユースは岡山ドームスポーツ広場で活動しました。

8月は熱中症予防もあり、外の活動は17時半から19時に変更しています。
今日も岡山は38度まで上昇しました。

そして、外は台風の影響もあり、かなり強い風・・・
風でいろんなものが飛んで行くので、練習を20分ほどして、ゲームにしました。

日が暮れるのがだんだん早くなってきました。
19時には薄暗くなりました。
これから夕方の岡山ドームの屋根の上が、遠方から戻るカラスのサービスエリアのようになります。笑

2018年8月23日水曜日 岡山ドーム ジュニアの練習1
2018年8月23日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子1
2018年8月23日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子2
2018年8月23日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子3
2018年8月23日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子4
2018年8月23日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子5
2018年8月23日水曜日 岡山ドームスポーツ広場北側グラウンド 練習の様子6
2018年8月23日水曜日 岡山ドーム ジュニアの練習2

2018年8月21日月曜日のナイター練習

N P O法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

8月21日月曜日は大野小学校のナイター練習でした。

ユースもジュニアユースも活気があって、練習からゲームまでしっかりトレーニングができました。
さすがに夜になると、気温も下がり、風もあったので、涼しいと選手も走れますね。

ゲームは人数をハンデに6チームに分け、勝ち上がり負け下がりでした。
高校生は人数が少ない中で、人数の多い中学生をどう攻略するか、それはそれでお互い手を抜かず、夢中になってゴールに向かっていました。

卒業生のけんやくんがこの日は参加してくれて、一緒にトレーニングしました。

この日の夕方の空は、見たことのない紫色で、まるで仮面ライダーの悪の軍団がやってくるかのような色でした。笑

2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子1
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子2
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子3
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子4
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子5
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子6
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子7
2018年8月21日月曜日 大野小学校ナイター練習 トレーニングの様子8

8/19(日) U-13リーグ

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の片山です。

2018年8月19日(日)は当新田公園サッカー場でU-13リーグがありました。灘崎とCL、リベルタとOLの2試合でした。

CLの灘崎との試合は丁寧に繋いでくるチームなので、前からのプレスではめにいきました。灘崎VSプログレッソ倉敷は5-0でプログレッソ倉敷が勝利していた為チャンスはあると思いましたが、センターバックを一枚余らしてしまい、なかなかラインを上げれないまま相手に主導権を握られ失点を重ね1-5で敗戦しました。相手は良い連携で攻撃を組み立てるのに対し、アクートは引き出しが少なく、相手の良いところ吸収したいと感じました。

OLは船越コーチ采配のもと戦っています。リベルタは身体能力が高い選手が多く、どのように攻略するかが鍵でした。前半、相手にラインを高く保たれ攻められ続けるも、ぎりぎりのところで守備が粘り、0-0で折り返しました。後半に入り、徐々に相手陣地に侵入し攻撃回数を増やしますが、決めきれず、カウンターで失点をし0-3で敗戦しました。前回リベルタとのOLの対戦では0-4と、なにもできずに敗退したときからの成長を感じました。

次戦はアヴァンサールとの試合になります。選手は良い準備をして勝利を目指しましょう!

8/19 U-13リーグ VS灘崎

 

8/19 U-13リーグ VS灘崎
8/19 U-13リーグ VSリベルタ
8/19 U-13リーグ VSリベルタ

8/18(土) U-13リーグ

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の片山です。

2018年8月18日(土)は桑野スポーツ広場でU-13リーグがありました。CLはポルターレ玉野とOLはプログレッソ倉敷との対戦。遠征明けの公式戦とういうことで楽しみな2試合でした。

ポルターレ玉野とはOLで対戦していて3-6で負けていました。前半の立ち上がりコーナーキックのキャッチミスで失点と、クリアミスを拾われての失点とキーパーのミスで2失点をしますが、守備の対応も悪くなく、前半を0-2で折り返す。後半から2ボランチを1ボランチの2トップに変え、前からのディフェンスがうまくはまり、終始アクートペースで試合を進めることができました。小谷君、梅田君の得点で同点においつき、最後逆転のチャンスもありましたが惜しくも2-2で試合終了でした。

プログレッソ倉敷とは初対戦でした。ポルターレ戦の後半がかみあったので、同じ布陣で挑みました。能力が高いあいてにスペースを与えず、前半園田君の2得点、大倉君の1得点で3-0で折り返します。後半も勢いを落とさず宮本君、大倉君2得点、増田くんの得点により、7-1で久しぶりの勝利しました。大倉君はハットトリック達成です。

この調子でU-13リーグでの勝ち点を積み上げていきたいですね。

8/18 U-13リーグ VS.ポルターレ玉野
8/18 U-13リーグ VS.ポルターレ玉野
8/18 U-13リーグ VS.ポルターレ玉野
8/18 U-13リーグ VS.プログレッソ倉敷
8/18 U-13リーグ VS.プログレッソ倉敷
8/18 U-13リーグ VS.プログレッソ倉敷