ジュニア 練習試合 11月4日

アクート岡山ジュニア担当の井上です。
2023年11月4日(土)は、岡山ドーム多目的広場で練習試合を行いました。

対戦相手は、clever clover、吉備、陵南、操明。

今回は、30Gを4本させていただきました。

どの試合も前半の内容がとてもよく、後半に失点を重ねてしまう展開でした。

得点をした相手チームの雰囲気に飲まれ、自分の目の前のことで頭の中がいっぱいに・・・
チームでやるべきことを整理できていると、もっと失点は減らせれていたかなと思います。

3試合を終え、選手たちの表情を見ても疲れがあることは明確でした。
3試合をマンツーマン・ハイプレスで戦い続けていたのだから当然のことだと思う。

そこで、4試合目では、いつもとは違うDFラインでの1枚カバーをおく形で挑んだ。
前半は、運悪く配置していたフォーメーションとかぶってしまい、マンツーマン・ハイプレスに急遽変更。
後半には、フォーメーションを修正して、ポジションごとの役割と意識することを伝えた。

危ないシーンはありましたが、安定した守備が多く、無失点での終了となりました。
選手たちが約7ヶ月続けてきたマンツーマン・ハイプレス。それによって無失点で抑えることができたことは、1つの成果だと感じます。

まだまだ成長の兆しが見られる面白い選手たちです。

少し話は変わりますが・・・
練習の時や遊んでいるときはとても賑やかで元気な選手たち。
しかし、いざ試合が始まると一変。とても静かで黙々とプレー。

普段の練習に積極的に活動している選手は、よく喋り、よく走る。見ててプレーに責任が感じていることがわかる。

一方で、黙々とプレーする選手たちに共通することがあった。集合が遅いことや練習の準備をやらないところだと感じた。

今年度から選手コースとして活動を始め、どのようなチームづくりをしていくか。
選手たちの可能性を最大限に発揮できる環境を作り続けていきます。

4級審判講習の更新、始まっています!

アクート岡山サッカークラブ代表の秋田です。

審判の更新講習が始まっています。

申し込みが2023年10月2日〜2024年3月12日までです。

級をお持ちの方はお忘れなく、更新ください。

岡山県登録サッカー3級/4級審判員 各位

(重要なお知らせにつきましては、配信希望に関わらずお届けいたします。)

お世話になっております。岡山県サッカー協会審判委員会です。
平素は、県内審判活動に格別のご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、2024年度登録のためのサッカー3級/4級審判更新講習会【JFAラーニング】を下記のように行いますのでKICKOFFサイトからお申込みください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため昨年同様、原則インターネット上で受講していただく「JFAラーニング」での更新をお願いいたします。
なお、インターネット環境がないなどJFAラーニング受講できない方のために、サッカーのみ別途「会場での実地講習会」を開催する予定ですが、回数等さらに縮小し計画準備中です。今年度も「会場での実地講習会」を希望される全ての方の受け入れはできませんので、KICKOFF推奨環境内でインターネット環境をご利用可能な審判員の方は、JFAラーニングでの受講を選択いただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。
2024年度も資格継続される方は、「JFAラーニング」または「会場での実地講習会(対象少数)」どちらかの方法で、2023年度内の期間内に必ず更新受講されますようお願い申し上げます。更新受講されない場合、審判資格は2024年3月末をもって失効となります。ご注意ください。
※2020年度より更新案内ハガキの郵送を廃止とし、登録審判員の方へのメール配信へ切り替えて案内を行っています。ご了承ください。

■対象者:岡山県サッカー協会登録の2023年度サッカー3級審判員、サッカー4級審判員
(2023年度サッカー昇級3級・新規4級・更新3,4級審判講習会受講の全ての登録審判員)

■講習会名称:2024年度サッカー3級/4級審判員更新講習会JFAラーニング
■講習方法:WEB(PC・タブレット等)による更新講習
■WEB上の環境
・JFAラーニングのお申し込み及び受講は、推奨環境で行っていただく必要がございます。
 推奨環境を参照ください。⇒ https://bit.ly/2IEJB0G

■申込みおよび受講期間
・申込期間:2023年10月2日(月)~2024年3月12日(火)
・受講期間:2023年10月2日(月)~2024年3月26日(火) 
  
※支払期間:申込日より7日後まで(クレジット決算は即時)。申込時に画面・メールで確認してください。
※全カリキュラム修了に、1~2時間程度を要します。余裕をもって受講ください。

■申込み方法
Web(JFAホームページ内「KICKOFF」からアクセス)で申込み。
□https://jfaid.jfa.jp/uniid-server/login
【JFA ID】⇒【ログイン】⇒【KICKOFF】⇒【審判】⇒【講習会・研修会】⇒【講習会・研修会申込み】より、申込み・支払手続きを行ってください。
※申込み済みの講習内容を再確認する場合は、【講習会・研修会】⇒【申込状況の確認】から申請内容を確認ください。
※その他、詳細は「KICKOFF」サイト JFA IDログイン画面右上「?ヘルプ」「よくあるご質問」を参照ください。

・JFAラーニング申込時の注意事項
※詳細画面にサンプル動画の再生項目がありますので、必ず最後まで進めてください。動作環境のテストです。
※サンプル動画の再生ができて、「同意確認」をクリックすると支払手続きが可能です。
※サンプル動画再生後に、お支払いされただけでは合格になりませんのでご注意ください。必ず、本編のJFAラーニングを受講修了してください。

■講習会受講料(JFAラーニング)
3級JFAラーニング・一般  5,450円(ラーニング受講料1,650円・登録料3,800円)
3級JFAラーニング・ユース 2,650円(ラーニング受講料1,650円・登録料1,000円)
4級JFAラーニング・一般  4,300円(ラーニング受講料1,100円・登録料3,200円)
4級JFAラーニング・ユース   500円(ラーニング受講料0円・登録料500円)

■JFAラーニングのマニュアルについて
審判FAQに掲載の「審判JFAラーニング利用者マニュアル」をご活用ください。
https://bit.ly/3ab3hoi

★岡山県での2024年度3,4級更新講習会の『会場での実地講習会(集合型)』について
・サッカー:2024年2月頃に数回開催予定(12月頃よりKICKOFF申込開始で調整中)

☆☆会場での実地講習会(集合型)の講習会費用の値上げ実施につきまして☆☆
近年のJFAラーニング定着に伴い、実地講習会への受講者減少・受講者負担増により、実地の講習会費を増額いたします。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 【3級一般1,350円増、3級ユース1,650円増、4級一般800円増】
★講習会受講料(集合型:会場での実地講習会)
3級更新・一般   5,950円(講習会費2,150円・登録料3,800円)
3級更新・ユース  3,150円(講習会費2,150円・登録料1,000円)
4級更新・一般   4,800円(講習会費1,600円・登録料3,200円)
4級更新・ユース  1,000円(講習会費500円・登録料500円)


◇KICKOFFに関するお問い合わせ:JFA登録サービスデスク
《KICKOFF申込・操作方法、JFAラーニング全般、JFAIDログイン・パスワード再発行方法、審判物品未着連絡等》
TEL.050-2018-1990 最初の音声ガイダンスで[1]KICKOFF を選択ください
※平日10:00~18:00、(日・祝日及び年末年始は除く)

◇本案内に関する問い合わせ:(一財)岡山県サッカー協会審判委員会事務局
《実地講習会内容、申込み後のキャンセル対応等》※KICKOFF申込方法のお問い合わせは、JFA登録サービスデスクへ
Eメール referee@okayama-fa.or.jp
TEL.086-227-5653(月火水金12:00~18:00、木土日祝日及び年末年始は除く)

練習試合 ジュニア 10/22

アクート岡山ジュニア担当の井上です。
2023年10月22日(日)は、マスカットスタジアム多目的広場で練習試合を行いました。

対戦相手は、吉備・西御南・フォルテ真備。

対戦チームは、5年生チームでしたが、強度のあるいいトレーニングになりました。

本日の試合は、3ピリオッド制の試合を3試合と前後半を1試合、最後に12分1本を行いました。

3ピリの試合では、3本あるうちの1本に内容の悪い試合がありました。
試合時間も長く、途中で休憩も入っていたため、気持ちがまとまりにくかったのだと思います。

しかし、他2本は強度のある守備からの攻撃や周りとの連携を考えた攻撃といいプレーが多く見られました。

いいプレーが増え、自分たちの流れになると声がよく出る。
雰囲気のいい試合が多くできたと思います。

いい雰囲気だと、ハーフタイムのベンチでも明るい声や「もっとこうしよう」という声もありました。

前後半の試合や12分1本では、いい雰囲気で行うことができ、最後まで全員でやりきることができ、解散前には選手たちのやり切った顔を見ることができました。

今後も頑張っていきましょう。

ジュニア ミニサッカー大会 10/15

アクート岡山ジュニア担当の井上です。
2023年10月15日(日)は、岡山ドームでミニサッカー大会を行いました。

対戦相手は、レステ倉敷と西御南。

普段の試合とは違い、フットサルコートでサッカーと同じようなルールを設け試合を行いました。

今回の目的としては、人数が少ない分、コミュニケーションが取れると考え、コーチがマークを教えていたマンマークを自分たちで考えて行うことを指摘しました。

自分のマークについてだけ考えるのではなく、周りの仲間の状況を把握する練習にもなったと思います。

しかし、相手の流れでの試合が続き思ったようにプレーできない。
それにイライラしたのか仲間に対してきつい言葉を・・・

元々の目的を確認すると考える時間もなく「そんなことできない」と即答。

目的に対して考えられない。それでは成長することができない。

今後のチームや個人の成長を考えると譲ることのできない内容です。
そのため私からは、「できないではなく、やる」と私自身の気持ちを伝えました。

実際にどのくらいの気持ちで聞いていたのかはわからないが伝えることは伝え、成長を促し続けようと思います。

ジュニア 練習試合 vs伊島SSS

アクート岡山ジュニア担当の井上です。

2023年9月23日(土)は、伊島小学校で練習試合を行いました。

対戦相手は、伊島SSS4、5年生

所々に能力のある選手がおり、マッチアップの修正を行いながらチーム一丸となって挑んだ練習試合になりました。

フィールドプレイヤーは、ショートパスが多く、裏へのスルーパスもよく狙っているイメージでしたが、キーパーからは一気に前に放り込む形でした。

ショートパスについては、マンツーマン・ハイプレスにより、相手コートで奪い、得点機会を多く作ることはできていました。

しかし、キーパーからの放り込まれるボールの対応が難しかったようで、相手がついてきているところに無理やりターンをして奪われるシーンが多々ありました。

しかし、相手チームの攻撃パターンも多いわけではなかったため、キーパーからのボールにも慣れ始め、高く大きいボールに対して頭で弾き返そうとしたり、相手が近くにいることから簡単に外に出すシーンが見られました。

全体的な試合結果では、ほぼ互角の試合を行なっており、試合をしている選手たちから集中した声をよく聞くことができました。

能力があり、技術のある選手に対して、体重が後ろになり守備が軽くなってしまう場面が見られました。

最後は、全員でのPK戦を行い、両チームでとても盛り上がりました。

まだまだこれからが楽しみな選手たち。
それぞれの学年で将来の見方が違うので、その選手にあった練習や会話をしていこうと思います。

ジュニア 秋季交流戦

アクート岡山ジュニア担当の井上です。
2023年9月18日(月)は、桑野スポーツ広場でアクート岡山主催の秋季交流戦を行いました。

対戦相手は、吉備FC、OSS、FC大野。

学年が上の相手に対して、マンツーマン・ハイプレスでどこまでできるか。
成長途中の選手たちにとって、とてもいい力試しの場になりました。

結果的には、失点が増え全敗となってしまいましたが、それ以上に収穫は見られました。

守備でできていないところを指摘すると、瞬時に理解し修正。
ボールを奪った後の攻撃の仕掛け方までイメージができているように感じました。

選手たちと会話を増やしていく中で、試合中でのミスが怖いという話が出てきた。

私自身も選手としてサッカーをしていたため、その気持ちがわからないこともない。

しかし、人数が少ないチームなので、8vs8の少年コートでの試合はとても貴重な時間。

ミスの回数が多ければ多いほど、成功した時のことが鮮明になり、自分の実力へと変換される。

挑戦をし続けなければならない。サッカーを上手くなるために。そして、サッカーを楽しむために。

ジュニア 練習試合 9/10

アクート岡山ジュニア担当の井上です。
2023年9月10日(日)は、倉敷東小学校で練習試合を行いました。

対戦相手は、レステ倉敷、竜之口。

小学校の工事の関係で、グラウンドのコートを小さくし、6人制の試合になりました。

基本的には、すべての試合で圧倒する形になり、理想的な得点や守備の強度と目的を持って試合を行う事ができました。

そんな中でも、枠内シュートの数やパスカットの数、1vs1で負けない強さ、押し込まれた時の弾き返す力。普段ではあまり見られない課題が出てきました。

パスカットの意識が出てき始めた今、なんとなくできたというシーンが多かったですが、プレー前の準備を意識して取り組み、普段とは違った頭の疲れもあったと思います。

人数がギリギリだったため、試合の空き時間だけが休む時間になりましたが、とてもいいサッカーができていたと思います。

昨日のフットサルに続いて、今回の練習試合で15分ゲームを6本。みんなでプレーをしやすい声を掛け合いながら行う事ができました。

これからもサッカーに夢中になり、成長していきましょう。

ジュニア 連盟フットサル大会

アクート岡山ジュニア担当の井上です。
2023年9月9日(土)は、岡山ドームでフットサル大会に参加しました。

対戦相手は、宇野、平井。

グループリーグによる順位決定には、1勝したら次の試合がある大会でしたが、惜しくも2敗で終了しました。

どちらの試合も前半の内容が悪く、ハーフタイムに修正。そして、後半では、圧倒する時間帯が増えました。

初めからできていれば…という思いもありますが、いつもしているサッカーと違うところでやりづらさがあったのも事実。

この日も、マンツーマン・ハイプレスによる守備からの攻撃を意識して行いました。
フットサル特有のルールによる時間制限やコートの小ささといったところで苦戦していたように思えます。

1vs1を負けた場合、すぐに相手の得点チャンスになってしまうため、失点が増えてしまう。
GKがいないがために、どれだけシュートを打たせないかをチームで話し合いながら試合に挑みました。

1vs1の守備の強度をハーフタイムでは話しており、とてもいい時間になりました。

サッカーとフットサルの違いもありましたが、同じ部分でどれだけ戦えるか。

自分を磨き続けましょう。

8/27 練習試合 ジュニア選手コース

アクート岡山ジュニアユース担当の井上です。
2023年8月27日(日)は、百間川サッカー・ラグビー場Bで練習試合を行いました。

対戦相手は、三勲、GranSeed A,B。

これまでの練習試合では、マンツーマン・ハイプレスの核になる1vs1の守備の強度に注目していました。
だんだんと守備の強度が上がってきたため、本日からは次のステップへ。

今回の練習試合では、パスカットを全員で狙うようにしました。

相手の流れを瞬時に切り。早いカウンターでチャンスを生みやすい。
しかし、失敗してしまうとマークに抜かれてしまう。
このリスクに怯えてしまうと、プレスをかけれなくなり、相手の自由な時間が生まれてしまう。

サッカーは、より多く点を決めた方が勝つ。そのため、点を決められないように守備という妨害をする。

その妨害の質をどれだけあげられるか。
まだまだ伝えなければならない事が山ほどあるが、着実に力に変えていきたい。

8月28日の引き落としから:インボイスに伴う料金改定について再度ご確認ください

インボイス制度に伴う料金改定のお知らせ

いつもアクート岡山サッカークラブの活動に、ご理解とご協力頂き、誠にありがとうございます。
この度は、大変心苦しいお知らせでございますが、2023年秋にスタートする「インボイス制度」に伴って、「価格改定」をさせていただくことになりました。
クラブ員の皆様には、ご迷惑をおかけすることを心よりお詫び申し上げますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
下記リンク先をご覧ください。
アクート岡山サッカークラブ
代表:秋田 稔