10月26日木曜日の練習

アクート岡山ジュニア担当の三原です。

ジュニアの練習は16時30分からスタートですが、夕日がとても綺麗になってきました。

最近のスタートに行っている的あてです。

前日までの記録を更新するためにみんな少しでも早く前半をクリアしようとしていますが、その焦りが命取りになるのです。

簡単なところほど焦るとうまくいかないですね〜。

チームの最高新記録を更新するとコースが自分の名前になるのでみんな必死です。

そのあとはみんな大好き線鬼、ミニゲームを行い本日の練習は終了です。

最近の低学年コースはたくさんの体験の仲間が来てくれてみんなで刺激しあって盛り上がっております。

高学年はドームの中が使えたのでゴールを使ってフリーキックゲームというのを初めて行ってみました。

チームに分かれてフリーキックからミニゲームをスタートします。

直接シュートを打つか、パスをするか、みんなで作戦会議をしてトリックプレーを選択するか、たくさんの選択肢をみんなで相談します。

高校生やプロの選手が試合前のセットプレーの練習ですが、小学生でも盛り上がるようにルールや設定を変えることでとても盛り上がりました!

写真がないのが残念です‥

新しい練習をする時は子ども達の反応がとても面白く、楽しい、普通、楽しくないというのが正直に分かります!

僕自身も色々な方法で試しますが、子どもたちの方からルールの提案をしてくれることもよくあります。

みんなで楽しい練習を作っていく雰囲気がとてもいいなと最近感じております。

新しい仲間が体験に来てくれました!10月11日(水曜日)

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニア担当の三原です。

本日、低学年に1名体験の仲間が来てくれました!

鬼ごっこをすることになり、初めてでも分かりやすい鬼ごっをみんなで考えた結果しっぽ取りに決定!!

僕が提案する前にお兄ちゃん達が下の子の為に『むてきルールつくろーー!』

と提案してくれたので年少の男の子と、体験に来てくれた幼稚園の女の子にお休みエリアを作ってスタート!

勝ったり負けたりのシーソーゲームでかなり盛り上がりました!

気がつくと最後の試合の時間がなくなりそうになってしまうほど盛り上がり、慌てて試合をみんなで楽しみました!

アクート岡山ではたくさんの仲間ともっと楽しく活動できるよう、小学2年生以下低学年のコースを3月まで月会費無料にしています。

是非この機会に体験に来て、雰囲気を体感していただければと思います!

 

高学年の練習は日が暮れてしまう前にミニゲームからスタートです。

やはりみんな試合大好きです!

ゲームを楽しんだ後はいつものドリルドリブルです!

ドリルドリブルをする前に前日の日本代表戦で一番輝いていた選手を聞いたところほぼみんな『乾!!』ということでした。狙い通りです。笑

ドリルドリブルをしているチームは多いと思いますが、僕が中学生の時にジュニアユース担当の秋田コーチが『滋賀県にドリブルがすごいチームがある!』とビデオを見てドリブル練習を研究しました。

チーム全員が上手でしたが、その中でも一人群を抜いて上手かったのが当時中学生の乾選手でした。

その練習を小学生でもできるように少し変えてやっているのがドリルドリブルです。

当時中学生の乾選手の動きを頭に焼き付けて何度も練習をしたんだよ!というエピソードを紹介して、『みんな乾になりきってこの練習しよう!』ということでこの練習の名前は乾ドリブルに変更されました!

乾選手を意識してとても集中してできていたと思います。

その後は3秒キープの鳥かご、1対1のゲームを行いました。

最後のゲームはいつもと少しルールを変えて盛り上がったのですが、長くなりましたのでまた後日紹介させていただきます。

 

 

2017年10月4日ジュニア練習

NPO法人アクート岡山ジュニア担当の三原です。

本日はドーム内での練習でした。

低学年は最近ブームの線鬼からスタートです!

ドーム内のフットサルコートを全て使っての線鬼はハードでした!

まだまだ鬼ごっこは続き、線鬼の次はしっぽ取りです!

ズボンの後ろにゼッケンを挟んで取られないように逃げる遊びです。

いかに相手に背中を見せないで走るか、体を上手に使いながら逃げるのがポイントです!

子供達は本当に走り回るのが大好きでよく走りますが、色々な種類の鬼ごっこをすることで相手をかわす時のステップ、体の使い方などいろいろなが身についてくれたらと思います。

最後はミニゲームをして低学年の練習は終了です。

 

高学年は頭と体を使うゲームからスタートです!

コーンを触っている間は鬼にタッチされませんが、マーカーは4つに対して逃げる人数は5人です!

みんなで協力しないと1人がタッチされてしまいます!

自分のことだけではなくみんなのことも考えないといけない難しいゲームです。

今日はゴールがあったのでみんなでゴールの上のバーにボールを当てるゲームをしたり、シュート練習もできました!

数指定ミニゲームを行い、大きなゲームを行いました。

大きなゴールがあるので、シュートコースがあったら積極的にゴールを狙うことを意識して行いました。

久しぶりにシュートを思いっきり打てるゲームができて子ども達も楽しそうにシュートができていました。

9月30日(土曜日)ジュニア練習

NPO法人アクート岡山の三原です。

本日の練習は自由広場で、土曜日の午前中快晴の中気持ちよく練習を行いました。
普段とは少し違う雰囲気に子ども達も僕もテンション高めです!

まずはキックの練習から!
広いコートでロングキックを蹴ると気持ちいいですね!

ウォーミングアップといつものドリルドリブルを行った後はリクエストに答えて大きなコートで試合を行いました。

芝生で、大きなスペースを使えるとなると普段なかなかできない大きなコートでゲームがしたいですよね!

なんと50分やりきりました!!!!僕はへろへろ、子ども達はもっと試合やりたいー!とまだまだ元気!

本当に楽しく白熱のゲームになりました。

最高の天気に恵まれて、気持ちのいい練習になりました。

 

2017年9月28日木曜のジュニアの練習

NPO法人アクート岡山ジュニア担当の三原です。

昨日は雨のため練習が中止になってしまい残念でしたが、その分今日はとっても元気でした!!

低学年は先週リクエストがありました鬼ごっこから!!
ルールは鬼ごっこなのですが、決められた線の上しか走れない線鬼というのをやってみました。
これが思った以上に盛り上がり、みんなでぜぇぜぇ言いながら本気で走り回りました!
僕もあんなに全力で走ったのは何ヶ月ぶりでしょうか…
本気で鬼ごっこを楽しみました。
鬼ごっこの後は試合で盛り上がりました!
あれだけ走った後でもしっかりとゴールを決めて、いい試合ができました。

2017年9月28日木曜 ジュニア2年生以下のクラス 練習風景 ①
2017年9月28日木曜 ジュニア2年生以下のクラス 練習風景 ②

高学年はウォーミングアップの後は頭と体を使うゲームです。
2チームに分かれて5メートル先のマーカーの上で三目並べを行います。
簡単そうに見えますが、ダッシュをした後に早い判断で次の手を決めないといけないプレッシャーもあってかかなり難しいです!
みんなが慣れてきたらとても盛り上がったのでまた取り入れようと思います。

その後はいつものドリルドリブルを行い、最後にゲームを行いました。
今日は10点先取で行うと最後の最後は漫画のような展開で9対9になり大盛り上がりの後、本日の練習は終了です。

2017年9月28日木曜 ジュニア小3以上のクラス 練習風景 ①
2017年9月28日木曜 ジュニア小3以上のクラス 練習風景 ②
2017年9月28日木曜 ジュニア小3以上のクラス 練習風景 ③
2017年9月28日木曜 ジュニア小3以上のクラス 練習風景 ④

9/21のジュニアの練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニア担当の三原です。

岡山ドーム横グラウンドで活動です。

本日低学年はサッカーボーリングからスタートです。

ルールは約5メートル先のコーンにボールを当てるというシンプルなゲーム!
5メートルをクリアしたら1メートルずつ距離を増やしていきます。

キックの種類や強さ、角度、地面の傾斜などたくさんのことを考えながら真剣に取り組んでいました。

5メートル先のレベル1からスタートして今日の最高記録はレベル7でした(約12m)!!

『みんなで3回倒したら好きな練習をしよう!!』

というとみんなの目も真剣です!!

3回なんて楽勝じゃー!!

と言っていましたが…

予想以上に時間がかかってしまいミニゲームもできず少しだけ冒険に出かけました!

最後のコーンが倒れた時はみんな大盛り上がりでハイタッチ!

2017年9月21日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア低学年の部の練習 ①
2017年9月21日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア低学年の部の練習 ②
2017年9月21日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア低学年の部の練習 ③
2017年9月21日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア低学年の部の練習 ④

高学年は引き続き1対1を意識した練習です。

1対1に強くななろうということで最近取り組んでいるドリブルの基礎練習です。
指定されたタッチで正確にボールを運んでいく反復練習。
地味な練習ですが回数を繰り返すことで確実に上手くなるので頑張りましょう!!

そして実践の1対1へ!
合図が聞こえたらいろんなステップをしてから1対1です!
反復練習でやったドリブルが上手に使えてたくさんのいいプレーが見えました!
選手達も手応えを感じたのではないでしょうか。

最後にドリブル突破ゲームです!

暗くなって照明を使用してのゲームですが黙々とドリブルをしていました!

学年が大きくなっても生きる技術を、楽しみながら身に付けれるようなトレーニングをできたらと思います!

2017年9月21日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア高学年の部の練習 ①
2017年9月21日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア高学年の部の練習 ②

2017年9月14日ジュニアの練習

NPO法人アクート岡山ジュニア担当の三原です。

9月17日木曜は岡山ドームスポーツ広場でした。

本日低学年は岡山ドーム横グラウンドで練習でしたが、前半はグラウンドを飛び出して横の林を使って練習です。

『あの木に当たったらゴールね!!』

『ここの間を通らんと次のステージにいけれんよ!』

などと子ども達は自分達で面白いルールを作っていました。

楽しみながらもキックの練習になっていたりワクワクしながらドリブルの練習になったりと、大人にはない発想だなーと思いながら感激しました。

みんなでステージをクリアするために一致団結で『えいえいおー!』

グラウンドに戻ってからのミニゲームもとても白熱しました!!!

2017年9月14日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア低学年 森の中のドリブル練習

ーーーーーーーーーーーーーーーー

高学年はまずドリブルの練習です。

マーカーとマーカーの間を決められたタッチでドリブルしていくシンプルな練習を、スピードよりも正確にボールタッチすることを心がけて行いました。

次は1VS1
攻撃と守備に分かれてゴールを2箇所ずつ設定しました。

はじめは攻撃がなかなかうまくいかない様子でしたが、『ファーストタッチの場所』をアドバイスするだけで見違えるような上達!

逆にボールが奪えなくなったディフェンスには『プレッシャーのかけ方』のアドバイスでこちらもまた上達!!

お互いのレベルの上がることで練習の質が上がり、更に上達してくれたら嬉しです。

最後のミニゲームでもゴールを2つずつ設置しておこないました。
両チーム上手に逆のスペースを使いながら攻撃ができていたのでシーソーゲームの大接戦で大盛り上がりのなか本日の練習は終了です!

2017年9月14日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア高学年 練習風景 ①
2017年9月14日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 ジュニア高学年 練習風景 ②

2017年9月14日木曜の練習

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

9/14木曜の練習は、岡山ドームスポーツ広場でした。

今日もいつもの「ミクロの崩し」練習からスタート。

日々成長していっているのが感じられる練習で、練習試合が楽しみです。実際にゲームでどこまで練習の成果がでるか、それこそが重要なので。

週末は台風の予報ですね。うまく外れてくれればいいのですが、日曜はどうも岡山に直撃の予定です。

GKが今日は5人揃って練習できました。
細谷コーチは来週からの参加で、GKを鍛えてもらえます。

秋になるとドームの屋根の上にカラスが何十羽も立ち寄ります。
またグラウンドの大きな木には、多数のムクドリが夕方になるとやってきます。
にぎやかな岡山ドームです。笑

2017年9月14日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 練習風景 ①
2017年9月14日木曜日 岡山ドームスポーツ広場 練習風景 ②

ビーチサッカー1

NPO法人アクート岡山ジュニアコーチの篠原です。
2017年6月10日(土)
今年もビーチサッカーのシーズンになりました。毎回、参加させてもらい、今回で12回目の参加となりました。

毎回参加するたびに、ビーチサッカーの不思議な魅力を感じます。子どもが、積極的になったり、仲間と協力するなどいろいろな効用があります。砂の上でやるということで、能力の差もうまり、恐怖心もなくなり、誰でも楽しく試合に夢中になれます。

ビーチサッカー開会式

いつもの環境とは違う砂浜で、他のチームとの試合は子どもたちのいろんな面を見せてもらえます。ドームでは決して見せないような表情や姿を見せてくれます。

ビーチサッカーU-8

また、9月もあるので、是非参加したいと思っています。

 

5/18日練習

2017年5月18日 NPO法人アクート岡山サッカークラブ、ジュニア担当の篠原です。

先日、ドーム横のスポーツ広場での練習でした。気候も良く、気持ちのいい汗がかけるシーズンになりました。

まずはゲーム。アップを兼ねてみんなで楽しくゲームをしました。

5/18練習風景

ドームの中とは雰囲気も違い、白熱するゲームになりました。

男の子の習性でしょうか、得点を数えるとゲームがヒートアップしてきます。

勝ち負けを意識してゲームをすると雰囲気も変わるのではないかと思っています。

次に4対1のハンドパスゲームを行いました。ボールは2個で頭より上のパスは無しにしました。ボールを2個にすることで、意識を両方のボールに向けるようにすると子どもたちも一苦労しているようでした。ボールの見方で、2つのボールを見る感覚はサッカーにとって、とても重要です。ボールと相手を見る、これは試合中にいつも起こる場面です。また、次のことを考えておくこともサッカーには欠かせません。

練習風景

最後は、締めのゲームで白熱。ゴールがあるだけでも一気に雰囲気も変わります。一番の練習はゲームだと、改めて教えてもらいます。