県CL1部第4節 vs 理大付

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年7月2日(日)は、岡山理科大学サッカー場にて県CL1部第4節が行われました。

対戦相手は、理大付でした。

いつも通り3−5−2のフォーメーションで挑み前半に先制点をあげることに成功したものの、相手の能力のある選手に自由を多く与えてしまうシーンが多く見られました。

その結果、チャンスを作られて相手に与えたセットプレーかた2得点を奪われての逆転負けとなりました。

今季は特にセットプレーからの失点が多く、相手と競れていない、セカンドボールへの反応が遅いなど改善しないといけないポイントです。

また、チームで1人でも守備が緩い選手がいると相手にチャンスを与えてしまうので高い意識を持って守備強度を上げていきましょう。

「良い守備から良い攻撃へ」これが大事です。

次節に活かしましょう。

練習試合 vs徳島市立高校

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年6月18日(日)は、徳島市立高校グラウンドにて練習試合を行いました。

対戦相手は、徳島市立高校でした。

全国大会常連校で、この日トップチームの選手は四国総体があるので、Bチームと練習試合をさせていただきました。

全国常連校と試合をできる機会は中々ありませんので、非常に貴重な体験で、岡山にはいないような選手もいますので、全国チームの選手層の厚さを痛感しました。

中3の選手も帯同していたので、中3の選手にとっても今後の晴れの国リーグや山陽新聞杯に活かしてもらえたらと思います。

また自分達の力を試しに行かせてもらいましょう。

練習試合 vs倉敷高校

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年6月11日は、岡山ドーム多目的広場Gにて練習試合を行いました。

対戦相手は、倉敷高校でした。

県2部リーグに所属している高校でセゾン出身の選手が多く、進学しているドリブルやコンビネーションで、魅せるサッカーをチームのスタイルとしています。

30分3本行いましたが、1本目は新たなアクートのスタイルである3−5−2からの同サイド圧縮で挑みました。

しかし、うまくハマらないことから2本目以降はマンツーマンに変えて挑み、相手のスタイルを発揮させない展開に持っていくことができました。

様々なチームと試合することで、相手を攻略できるようになっていき戦術理解が高い選手が多くなれるよう、試合を通じて成長させていきたいです。

来週には、全国大会出場校である徳島市立高校と試合が出来ますので、多くのことを学びましょう。

クラブ選手権 vsブリロ東広島

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年5月21日(日)は、美作サッカー・ラグビー場にてクラブ選手権中国予選1次ラウンドが行われました。

対戦相手は、ブリロ東広島でした。

この試合に勝っても負けても決勝ラウンドに進出することはできませんが、夏に行われるタウンクラブカップ全国大会予選に向けてチームとしては勝っておかないといけない試合でした。

先週の県リーグでも大量得点を取っておりチームの状態は非常によく、チームの原則通りの攻撃からこの試合も前半に3点をあげ前半で試合を決めた形となりました。

去年のタウンクラブ予選と今回のクラブ選手権も同じ相手に負けて同じ相手に勝つと言う不運な状況ですが、夏のタウンクラブ予選では4年ぶりとなる全国大会出場をチーム一丸となり果たせるように日々頑張っていきましょう。

6月は県リーグなども中断になりますので、チームのパワーアップに取り
組んでいきましょう。

 

県CL1部 vs水島工業B

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年5月14日(日)は、水島緑地福田公園サッカー場にて県CL1部第3節が行われました。

対戦相手は、水島工業Bでした

県リーグ初戦から大敗をしているので、流れを変えれるかどうか重要な試合でした。

試合開始早々に、練習通りの攻撃パターンで先制点を決めてから終始アクートのペースで5点を取れました。

課題はまだまだありますので、1つ1つ改善していきましょう

来週は、クラブ選手権の予選があります。

残念ながら決勝ラウンドには上がれませんが、タウンクラブカップの予選に向けてしっかり勝っておきましょう。

練習試合 vs京山中 龍野西中

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年5月5日(金)は、京山中学校グラウンドにてGOフェスティバルが行われました。

対戦相手は、京山中学校と龍野西中学校でした。

グラウンドが少し狭く、対戦相手も中学生だったので足元でしっかり繋いでゴールまで攻めるサッカーを練習試合で試しました。

攻撃面でのミスは、どうしても起きてしまいますがポジショニングや意図してのミスかどうかの質にこだわりました

対戦相手が、中学生であってもリスペクトをして自分達が持っているベストを出せないようだと試合には勝っていけません。

ここ数試合、勝利できていない要因の1つは自分達がうまいとか強いなど慢心がプレーの1つ1つに出ているのではないかなと思います。

自分達は常にチャレンジャーであるという意識を持って日々成長していきましょう

県CL1部第2節 VS勝山

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年5月4日(木)は、IPU瀬戸グラウンドにて県CL1部第2節が行われました。

対戦相手は、勝山高校でした。

勝山高校は去年CL2部から昇格してきたチームで2年前に対戦経験もありました。

勝たないといけない試合が続いていました、この日の試合ではセットプレーでの失点や相手のシンプルなサッカーに運動量の面で負けててしまいました。

前回の試合からの課題は、ヘディングの競り合いやチャレンジ&カバーの基礎的な所のレベルが低い所です。

ジュニアユースから上がってきている選手が多いので、マンツーマンでマークだけを見とけばいいみたいな点があるのでその考え方を変えないといけません。

ヘディングのレベルも低いので競り合いに負けてしまっては、相手のシンプルなサッカーに対抗すらできないので練習から意識して取り組んでいきましょう。

県CL1部 vs朝日塾

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年4月29日(土)は、おかやま山陽高校グラウンドにて、岡山県CL1部第1節が行われました。

対戦相手は、朝日塾中等教育学校でした。

サッカー部に力を入れ始め最高学年が高校2年生の学校で、技術力の高い選手が多くいるチームです。

また、岡山の高校ではあまり見ない3バックを使って丁寧にサッカーをしてきます。

3バック相手に試合をすることがあまりないので、対応に苦戦するもプレスをかけるパターンを変えて挑みました。

相手のサッカーを発揮させないことには成功できても、シンプルに裏返されるシーンで基礎、サッカーIQの面が低く競り合いで負けたりカバーが上手くできていないなどでの失点が重なってしまいました。

県リーグも上位4チームに残らないと後期では残留争いをしないといけなくなってしまうので、1試合1試合大切にしていきましょう。

ユース関西遠征 最終日

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年4月6日(水)は、芦屋学園グラウンドにて関西遠征最終日でした。

対戦相手は、芦屋学園でした。

今年の選手権全国大会に初出場を果たし兵庫県の強豪校で、クラブ選手権に向けこの上ない練習試合の相手でした。

縦に早いサッカーを展開してきて、前線の選手は個人の能力が高くドリブルも上手く足も速い選手がいて苦戦するものの攻撃面では相手ゴールに何度も迫りチャンスを作りましたが決め切ることが出来ませんでした。

この遠征では、チャンスをどれだけ決め切れるかが課題になりました。

クラブ選手権まで残り少ない時間になってきましたので、この遠征での課題をしっかり修正していきましょう。

さらにこの最終日には、ルヴァンカップの予選を見に行きました。

対戦カードは、ヴィッセル神戸vsサンフレッチェ広島でした。

この試合で非常に面白かったのは、広島がマンツーマンで挑んでおり神戸を完封。

攻撃では、最近のトレンドになりつつあるリレーショナルプレーを思わせる階段を作ってのコンビネーションなどがあり、非常に見応えのある試合でした。

アクートのサッカーに取り入れれる部分が多くあったので今後の参考になりました。

選手もただ観戦するのではなく、分析したりしてサッカーIQを高める練習になりました。

いよいよ4月末にはクラブ選手権が始まりますので、予選突破をしてJユースのチームと試合できるように意識を高めて練習に取り組んでいきましょう。

ユース関西遠征 2日目

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年4月5日(火)は、奈良女子大学附属高校グラウンドにて関西遠征2日目でした。

対戦相手は、奈良女子大学附属高校でした。

毎年この関西遠征では練習試合を組んで下さっており、天然芝のグラウンドを持っているので天然芝での試合をさせていただきました。

今日の試合では、主にBの選手の出場時間を90分以上確保し、高3年生が抜けた後の新チームのための強化の日にしました。

まだまだ戦術理解の面や技術面で多く改善しないといけないところが多くありますが、それ以前に「闘う」ところの質をまずは上げないといけません。

受け身の守備はアクートの守備の形にはないので、積極的にボールを奪いに行く。

相手選手を自由にさせないという意識をもっと高く意識して欲しいです。

明日は、今年の選手権全国大会に出場した芦屋学園との練習試合ですのでクラブ選手権を想定した公式戦のつもりで挑んでいきましょう。