NPO法人アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。
今回は連休の初日でしたが15人もの参加がありました。
さて、前回のブログでシュートストップやハイボールなどの処理に力を入れたいと述べたところなので、早速、練習メニューも見直しました。
特に小学生のうちはハイボールの処理に慣れていないかもしれません。最初は落下点に入れるようにしておきたいところですが、ボールが頭上を越えてしまうこともあるかもしれません。
なので、以前のブログでも書きましたが、まずはヘディングの練習をしています。
きちんとヘディングでボールが打ち返せれば、ボールを捕ることも簡単になるはずです。
5年生より上の学年の選手は以前から練習しているので、もう少し実践的なメニューを実施しています。クロスボールの処理だけではなく、シュートストップもセットにしました。
人数が多いこともあり、4人でもできる(量をこなせる)メニューを考えて実践しています。
人数が3人になってもできるので、自分のチームに戻っても実践可能ですね。
やはり、動きながらのプレーになれば普段の癖が出てしまいます。
シュートされたボールのキャッチングであったり、捕った後のスローインが苦手だなと思った人は、基礎練習のときにフォームなどを再確認しましょう。
さて、次回は5月4日に大野小学校グラウンドで開催します。
元号も変わり、気分を新たに取り組んでいきましょう。