普段の生活は大事

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

人間は、同じ頭で物事を判断し行動する以上、その人の人柄はあらゆるところに出てきます。

普段が自己中心的だと、サッカーのプレイも自己中心的です。
チームとして連携できない選手になります。

普段の生活で周りが見えていないと、サッカーでも周りが見えていません。

普段がルーズだと、サッカーもルーズです。
守備、役割など、チームで戦術を共有するところがルーズで、チームに迷惑がかかります。

サッカーを見れば、その選手の普段が見え、普段の様子を見ればサッカーのレベルもわかるということです。

サッカーは技術だけでは限界があります。
足が速いだけでも、体が大きいだけでも限界はすぐきます。

チームプレイが欠かせないのがサッカーです。

視野を広げ、周り見て、今、何をすべきか最良の判断ができる。
俯瞰(高い視点)で物事が見れれば、サッカー選手としてさらに飛躍していきます。

大人になるということは、いろんなことを考えられるようになるということです。

学校生活で問題がある選手は、サッカーでも大成しません。
サッカーではその協調性の無い行動は、チームプレーとして機能しません。

技術や才能があるのに、普段の生活が問題で、消えていった選手は山のように見ました。もったいない!と思ったことは何度もあります。

視野が広がれば、責任が出てきます。
家族のため、クラブのため、地域のため、日本のため・・・
多くの期待を自覚して、背負って戦えると、選手としても成長します。

自分のことしか考えれない選手。
多くのものを背負って戦える選手。
雲泥の差です。

背負える人を、人は応援します。
自分のことしか考えれない人は、応援されません。
日本代表を誰もが応援したくなるのはそういうことです。
自分のためというより、日本のために戦っています。
その姿を見て、人は自然と応援したくなります。

そして、チームの仲間から信頼されなければ、良いプレイはできません。
サッカーは一人でするスポーツではなく、みんなでするスポーツ。

信頼されない人は、パスがきません。
自己中心的な人には、ボールはきません。

トルコで戦う香川も同じ。
言葉が通じない中で、チームにいかに溶け込み、受け入れてもらえるか、
どんな選手にも必要な能力です。
香川真司、周囲に信頼されてこそ生きる能力

あなたの普段の行動のレベルを上げることが、成長には欠かせない。

また・・・
保護者の皆さんは次のことを意識して見守っていただけたらと思います。
ヨーロッパでは当たり前のことです。
オランダサッカー協会からの10か状を紹介します。

次もオランダサッカー協会からのメッセージです。

続いてスイスサッカー協会が掲載している、保護者へのメッセージです。