県CL1部後期リーグ第5節

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年11月18日(土)は、水島工業高校グラウンドにて県CL1部後期リーグが行われました。

対戦相手は、一宮高校でした。

残りの2試合で、1部残留か2部降格かが決まる中、2位以下が混戦状態になっているのでどのチームが生き残れるかわからない状況なので勝ち点を落とせない試合が続きます。

この試合では、風が非常に強く前半は特に向かい風だったのでロングボールがほとんど戻されるコンディションでした。

相手選手の方が能力が高い選手が多く、相手に押し込まれる時間が多いことは予想をしての戦術プランを考えていました。

しかし、前半早々から立て続けに失点を重ね前半だけで4失点をしてしまいました。

後半風向きが変わったことで、チャンスを作り出してはいましたが1得点も奪えず大敗でした。

いくらアクートが良いサッカーをしても中々勝てないのは、当然技術面で課題は多くありますが「情熱」いわばメンタリティの部分が低いところがあります。

ジュニアユースからユースまでの選手が多いのは、チームとして非常に良い流れですが仲が良すぎることでお互いに厳しく言えない環境になってうるのかなとも思います。

試合に勝とうと思うと、練習の質を上げるしかありません。

コーチに怒られるからする、罰ゲームがあるからする、ではなく自分たち自身で質を上げていかなければいけません。

最終節に勝って残留の可能性を残すためには来週の練習の雰囲気が非常に大事になってくると思います。

1つ1つメリハリを持って練習に臨みましょう。

県CL1部後期リーグ 第4節

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年11月11日(土)は、新見防災公園にて県CLリーグが行われました。

対戦相手は、勝山高校でした。

この日は、学校行事で欠席の選手が多く休会中の高3の選手を呼んでの試合となりました。

運動量がどうしても落ちている選手が多いので、ハイプレスには行かず、プレスラインを設定してカウンターの戦術で挑みました。

相手のキーマンである選手を上手く抑えることができず前半に2失点。

サイドからいい形で崩して、1得点を奪い1−2で後半へ。

後半立ち上がり早々に1点を奪い同点へ。

相手キーマンの選手を上手く押さえながらカウンターの形がハマり、チャンスを多く作れましたが決め切ることができず同点のまま試合終了でした。

ベストなメンバーやコンディションでは挑めてはいませんでしたが、勝ち切らないといけない展開でした。

残り2試合、上位3チームに残らなけば降格してしまうので1戦1戦大事にしていきましょう。

RSK「キックオフ岡山・香川」出演

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年11月18日(土)、朝7時放送のRSK番組「キックオフ岡山・香川」にアクートユースが出演いたします。

タウンクラブ全国大会出場を決めた後、取材に来ていただきました。

人生で1回あるかないかの非常に貴重なテレビ出演です!

カメラを前にするとみんな緊張していましたが、自分達の想いをしっかり話せていました。

YouTubeでも後日アップロードされると思いますので、見逃してしまった方も見れます!
是非、ご覧ください

ユース 県高円宮杯CL1部11月5日第6節

アクート岡山サッカークラブ、ユース兼GK担当の小林です。
2023年11月5日(日)は、おかやま山陽高校寄島サッカーグラウンドにて、県CL1部後期リーグ第4節、水島工業Bとの試合が行われました。
本日は、舩越監督がインフルエンザで不在のため、私が監督代行をさせていただきました。
今年の後期は下位リーグに入ってしまったため、8チームのうち上位4チームに入らなければ降格してしまいます。是が非でも勝利が欲しいところでしたが、結果は0-0の引き分けに終わりました。
この試合では、アクートの強みである前線からのハイプレスに加えて、あえて自陣に引き込んでカウンターを狙うことにも取り組みました。どちらも上手く機能していましたが、相手ゴール前の崩しのアイデアや決定機を決めきれなかったことは次の課題として見えました。
残り3試合、厳しい戦いが待っていますが、チーム一丸となって残留という目標を達成したいと思います。

練習試合 

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年11月3日(金)は、当新田サッカー場にて練習試合を行いました。

対戦相手は、デソーニョでした。

愛知県名古屋市に拠点を置いて活動している街クラブで、わざわざ岡山まで足を運んでくださいました。

インフルエンザがジュニアユースで流行っており、ユースの選手も体調不良者が多い中での練習試合でした。

デソーニョの選手は、技術力の高い選手が多くスピードもあり細かいところを崩すことも出来る幅広いサッカーを展開してきます。

県外のチームと試合する度に個人個人のサッカーIQの高さを痛感します。

ピッチで戦っている選手たちで、相手の攻略法を話し合い自分たちの強みを活かせるのは非常に強みだと思います。

同じ街クラブとして、学べるところは然り学びチームに還元していきたいです。

全国の様々な街クラブと今後も試合をしていきたいです。

4級審判講習の更新、始まっています!

アクート岡山サッカークラブ代表の秋田です。

審判の更新講習が始まっています。

申し込みが2023年10月2日〜2024年3月12日までです。

級をお持ちの方はお忘れなく、更新ください。

岡山県登録サッカー3級/4級審判員 各位

(重要なお知らせにつきましては、配信希望に関わらずお届けいたします。)

お世話になっております。岡山県サッカー協会審判委員会です。
平素は、県内審判活動に格別のご協力を賜り感謝申し上げます。
さて、2024年度登録のためのサッカー3級/4級審判更新講習会【JFAラーニング】を下記のように行いますのでKICKOFFサイトからお申込みください。
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため昨年同様、原則インターネット上で受講していただく「JFAラーニング」での更新をお願いいたします。
なお、インターネット環境がないなどJFAラーニング受講できない方のために、サッカーのみ別途「会場での実地講習会」を開催する予定ですが、回数等さらに縮小し計画準備中です。今年度も「会場での実地講習会」を希望される全ての方の受け入れはできませんので、KICKOFF推奨環境内でインターネット環境をご利用可能な審判員の方は、JFAラーニングでの受講を選択いただきますようご理解・ご協力をお願いいたします。
2024年度も資格継続される方は、「JFAラーニング」または「会場での実地講習会(対象少数)」どちらかの方法で、2023年度内の期間内に必ず更新受講されますようお願い申し上げます。更新受講されない場合、審判資格は2024年3月末をもって失効となります。ご注意ください。
※2020年度より更新案内ハガキの郵送を廃止とし、登録審判員の方へのメール配信へ切り替えて案内を行っています。ご了承ください。

■対象者:岡山県サッカー協会登録の2023年度サッカー3級審判員、サッカー4級審判員
(2023年度サッカー昇級3級・新規4級・更新3,4級審判講習会受講の全ての登録審判員)

■講習会名称:2024年度サッカー3級/4級審判員更新講習会JFAラーニング
■講習方法:WEB(PC・タブレット等)による更新講習
■WEB上の環境
・JFAラーニングのお申し込み及び受講は、推奨環境で行っていただく必要がございます。
 推奨環境を参照ください。⇒ https://bit.ly/2IEJB0G

■申込みおよび受講期間
・申込期間:2023年10月2日(月)~2024年3月12日(火)
・受講期間:2023年10月2日(月)~2024年3月26日(火) 
  
※支払期間:申込日より7日後まで(クレジット決算は即時)。申込時に画面・メールで確認してください。
※全カリキュラム修了に、1~2時間程度を要します。余裕をもって受講ください。

■申込み方法
Web(JFAホームページ内「KICKOFF」からアクセス)で申込み。
□https://jfaid.jfa.jp/uniid-server/login
【JFA ID】⇒【ログイン】⇒【KICKOFF】⇒【審判】⇒【講習会・研修会】⇒【講習会・研修会申込み】より、申込み・支払手続きを行ってください。
※申込み済みの講習内容を再確認する場合は、【講習会・研修会】⇒【申込状況の確認】から申請内容を確認ください。
※その他、詳細は「KICKOFF」サイト JFA IDログイン画面右上「?ヘルプ」「よくあるご質問」を参照ください。

・JFAラーニング申込時の注意事項
※詳細画面にサンプル動画の再生項目がありますので、必ず最後まで進めてください。動作環境のテストです。
※サンプル動画の再生ができて、「同意確認」をクリックすると支払手続きが可能です。
※サンプル動画再生後に、お支払いされただけでは合格になりませんのでご注意ください。必ず、本編のJFAラーニングを受講修了してください。

■講習会受講料(JFAラーニング)
3級JFAラーニング・一般  5,450円(ラーニング受講料1,650円・登録料3,800円)
3級JFAラーニング・ユース 2,650円(ラーニング受講料1,650円・登録料1,000円)
4級JFAラーニング・一般  4,300円(ラーニング受講料1,100円・登録料3,200円)
4級JFAラーニング・ユース   500円(ラーニング受講料0円・登録料500円)

■JFAラーニングのマニュアルについて
審判FAQに掲載の「審判JFAラーニング利用者マニュアル」をご活用ください。
https://bit.ly/3ab3hoi

★岡山県での2024年度3,4級更新講習会の『会場での実地講習会(集合型)』について
・サッカー:2024年2月頃に数回開催予定(12月頃よりKICKOFF申込開始で調整中)

☆☆会場での実地講習会(集合型)の講習会費用の値上げ実施につきまして☆☆
近年のJFAラーニング定着に伴い、実地講習会への受講者減少・受講者負担増により、実地の講習会費を増額いたします。何卒ご理解を賜りますようお願い申し上げます。 【3級一般1,350円増、3級ユース1,650円増、4級一般800円増】
★講習会受講料(集合型:会場での実地講習会)
3級更新・一般   5,950円(講習会費2,150円・登録料3,800円)
3級更新・ユース  3,150円(講習会費2,150円・登録料1,000円)
4級更新・一般   4,800円(講習会費1,600円・登録料3,200円)
4級更新・ユース  1,000円(講習会費500円・登録料500円)


◇KICKOFFに関するお問い合わせ:JFA登録サービスデスク
《KICKOFF申込・操作方法、JFAラーニング全般、JFAIDログイン・パスワード再発行方法、審判物品未着連絡等》
TEL.050-2018-1990 最初の音声ガイダンスで[1]KICKOFF を選択ください
※平日10:00~18:00、(日・祝日及び年末年始は除く)

◇本案内に関する問い合わせ:(一財)岡山県サッカー協会審判委員会事務局
《実地講習会内容、申込み後のキャンセル対応等》※KICKOFF申込方法のお問い合わせは、JFA登録サービスデスクへ
Eメール referee@okayama-fa.or.jp
TEL.086-227-5653(月火水金12:00~18:00、木土日祝日及び年末年始は除く)

練習試合 vs岡山理科大学附属 西大寺

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2023年10月22日(日)は、岡山理科大学附属高校グラウンドにて練習試合を行いました。

対戦相手は、理科大学附属高校と西大寺高校でした。

今日の練習試合では、改めてチームの課題がはっきり出た試合となりました。

どの分野でも一緒だと思いますが、上達しようと思ったらどのようにしたら上手くいくのか、を常に考え行動し失敗してはまた挑戦するを繰り返していくことで自分なりの正解にたどり着き上達していきます。

アクートの選手は遅咲きの選手が多いですが、自分で考えて1つ1つのプレーに挑めない選手は当然花が咲くことはありません。

0からチームを作って行く必要があるなと思わされた試合っでした。

次のリーグに向けてがん

県CL1部後期リーグ第3節

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年10月14日(土)は、倉敷南高校グラウンドにて、県CL1部後期リーグが行われました。

対戦相手は、倉敷南高校でした。

怪我や体調不良などが重なり人数がギリギリでの試合となりました。

倉敷南高校はこのリーグで未だ勝ちがないチームなので、負けてはいけない試合でした。

攻撃面では、技術力がチーム全体であまり高くないので中々形を持って攻撃することができないのでチャンスを作ることが出来ませんでした。

ただ守備の面では、上手く相手の攻撃を封じれ込めることができ失点しないまま後半終盤に1つのチャンスを決め切り1−0で試合を終えました。

残りの4試合で2勝すれば確実に4位以上ではリーグを終えることができるので勝ち点を落とすことなくリーグ残留に向けて頑張っていきましょう

県CL1部 後期リーグ第2節

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年10月9日(月)は、おかやま山陽高校寄島グラウンドにて県CL1部後期リーグが行われました。

対戦相手は、おかやま山陽Bでした。

このリーグでは格上の相手で、勝ち点を積めるかどうかが大事な試合でした。

攻撃面で中々相手に脅威を与えることができないので、いかに失点をしない守備ができるかにより集中しており相手キーマンを上手く封じ込め後半中盤まで0−0のまま良いゲーム展開に持ち込んでいました。

しかし、PT内でファールを取られPKでの失点。

そこから2失点重ねてしまい0−3でした。

まずは守備面での強化をしていき、カウンターに持ち込めるようにしていきましょう。

祝勝会

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です

2023年9月24日(日)は、焼肉山屋さんにてタウンクラブカップ全国大会出場の祝勝会を行いました。

4年ぶりとなる全国大会出場を決め、選手だけではなく保護者の方々やスタッフで喜びを分かち合い全国大会で少しでも結果が出せるようチームの結束を深めました。

前回の全国大会ではアクートの選手が、大会の得点王に輝くなど功績を残しているので全国でもアクート岡山の名前が広がるような結果を求めて日々の練習に取り組んでいきましょう