IPUカップ 最終日

アクート岡山サッカークラブユース担当の舩越です。

2022年8月11日(木)は、政田サッカー場にてIPUカップ最終日が行われました。

対戦相手は、篠山産業高校でした。

篠山産業高校は、兵庫県の高校です。

このIPUカップは、県外からも多くのチームが参加してきており県外のチームとも試合ができるのがメリットです。

さらに本日は、本田圭佑選手が考えるテクノロジーをスポーツに導入する取り組みを行われている『Knows』さんの体験をさせてもらいました。

小型センサーを、ユニフォームの下に入れて試合中のパフォーマンスを計測してベンチでその選手の運動量や走行距離などを見ることができるものでした。

自分の目で数値化されたデータを見ることで、曖昧だったパフォーマンスに対する選手への発言や捉え方がデータを元にしてアプローチすることが出来るので選手への響き方が違うなと思いました。

また、今回来ていただいたKnowsの担当者さんに、チーム全体でのスプリント回数が100回を超えると試合の勝率が80%以上で、60回以下になると勝率が20%以下になると言う話を聞きました。

サッカーはやはり走る競技なので、相手選手よりも相手チームよりも多く走ることが重要であることを再認識させられました。

アクートも、試合に勝っている時は相手よりもチーム全体が攻守ともに走っていて人数をかけていると思います。

技術が高くなくとも試合に勝っていくには、非常に重要な鍵になりますので運動量を増やせるようにトレーニングしていきましょう。