来週の1週間:活動自粛

アクート岡山サッカークラブ代表の秋田です。

日頃よりアクート岡山サッカークラブをご支援いただきましてありがとうございます。

新型コロナウィルス感染の拡大が続いています。
WHOからパンデミックの宣言が一昨日から出ており、政府の要請でさらに10日間の活動自粛が要請されています(19日ごろまで)

ひとまず来週1週間、3月16日(月)〜22日(日)は下記のように決定しました。

・ジュニアスクール ・3月16日(月)~3月22日(日) 活動自粛
・ジュニアユース ・3月16日(月)~3月22日(日) 活動自粛
・ユース ・3月16日(月)~3月22日(日) 活動自粛
・GKスクール ・4月からスクールは再開(予定)
・社会人・個サッカー ・3月26日(木)から再開(予定)

ただし・・・

⭐️3月20日金曜の中3高3交流会は、条件付きで開催しようと思います。
(時間等はカレンダーで確認ください)

 1:選手の風邪の症状、咳、熱等がある場合は参加を控えてください。
 2:参加させるかどうかの判断は、各家庭の判断にお任せします。
 3:14日に政府が外出禁止要請が出ましたら、中止となります。
 4:外出禁止要請が出ていなくても、岡山市で感染者が出ましたら、中止となります。
 (※夜の山屋(焼肉)での打ち上げは、閉鎖空間のために、残念ながら中止となりました)

第4週の活動の可否は、現在決定できる状況ではありませんので、状況を見て連絡いたします。

急な展開になりましたら、メールかブログで連絡いたします。
カレンダーのほうも、随時チェックお願いします。

秋田 稔

<重要> 新型コロナウィルス感染予防に対するクラブ側の対応について

<重要> 新型コロナウィルス感染予防に対するクラブ側の対応について

日頃よりアクート岡山サッカークラブをご支援いただきましてありがとうございます。

アクート岡山サッカークラブ代表の秋田です。

国内における新型コロナウイルス感染拡大により、日本国政府は感染拡大防止のためにイベント等についての自粛を要請しました。

Jリーグでは、3月15日(日)まで2020明治安田生命Jリーグおよび2020JリーグYBCルヴァンカップのすべての試合が延期されました。

岡山県の小中高校の臨時休校措置や部活動の禁止措置、W H O (世界保健機構)の「パンデミックの可能性」という見解、今後2週間が拡大するかどうか重要な状況のようです。

これに伴い、私達も対策を検討し、下記の通りの対応を実施いたします。

ジュニアスクール
・3月1日(月)~3月15日(日) 活動自粛

ジュニアユース
・2月29日(土)~3月15日(日:予定) 活動自粛

ユース
・3月1日(月)~3月15日(日:予定) 活動自粛

GKスクール
・3月7日(土)のスクールは延期

社会人・個サッカー
・3月5日(木)、3月12日(木) 活動自粛

新年度入団希望者
電話で対応いたします。08041969574 秋田まで

3月15日(日)以降につきましては、状況を見ながら判断したいと思います。

皆さまにはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力の程、よろしくお願いいたします。

保護者の皆さん、下記の記事を一読いただけたらと思います。
https://www.sakaiku.jp/series/growth/2020/014480.html

 

各カテゴリーの今後について 

アクート岡山サッカークラブの秋田です。

2月27日(木曜)17時時点での報告です。

新型コロナウィルス感染の拡大にともなって、各種イベントが中止になりつつあります。

⭐️「ジュニア」について
ジュニアの来週の活動に関しては、現時点では活動予定ですが、週末の動きにより、中止になるかもしれません。
変更がありましたら、三原コーチ、もしくはブログにてお知らせいたします。

✳️「ユース」について
ユースの来週からの活動に関しても、状況によって変わります。
竹原コーチ、もしくはブログにてお知らせいたします。

☪️「社会人:個サッカー」について
現時点では開催予定ですが、状況によって中止になるかもしれません。
カレンダーにて確認お願いします。

✴️「ジュニアユースについて」
※チャレンジカップの県大会は、大会本部の判断で、中止となりました。
(今朝、メールがきました)
※週末の晴れの国リーグですが、大会本部からJリーグと合わせて、3月15日(日)まで延期となりました。(今朝、決定メールが来ました)
そのあとの日程については、いつ再開できるかは、状況によって判断となりますので、現在のところは未定です。
※練習について
2月29日(土)の練習は、活動予定です。(現時点)
3月1日(日)はお休みとなります。
練習は活動予定ですが、様々な状況により、中止になる可能性もあります。
状況によりますので、急な展開になりましたら、メールかブログで連絡いたします。
カレンダーのほうも、随時チェックお願いします。

2020年2月22日 GKスクール 第32回

2月22日 GKスクール 第32回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

15時頃の雨で開催が危ぶまれましたが、夕方には天候も回復しました。

グラウンドの水はけもよく、無事に開催することができました。

最近、6年生は5号球を使用して練習するようになったことに加えて、中学生の参加も増えてきました。

練習相手がたくさんいると盛り上がりますね。

中学生がトレーニングする環境も充実してきましたので体験の方もお越しいただければと思います。

雨の影響なのか、3年~4年生はいつもよりも少人数でしたが、田渕コーチが手厚く指導してくれましたので、充実したトレーニングだったのではないでしょうか。

キャッチングも上手になってきましたし、相手の位置に合わせたポジションを意識できる選手も出てきました。

普段のトレーニングの成果が出てきているので、この調子で続けていきましょう。

また、5年生と6年生は立った状態からのセービングであったり、前回から引き続きハイボールの処理をトレーニングしました。

今回は橋本コーチがセービングの新しいメニューを考えてくれましたが、まずは、1歩踏み出すことがポイントでしたね。

怖がってその場で倒れてしまうと、着地の時にダメージを受けてケガの原因になってしまいます。

しっかりとステップを踏むことができれば体がスムーズに移動してくれるので、飛んでも不思議と痛くないものです。

余談ですが、GKは飛び込んだり、滑り込んだりすることが多いので、練習の前には石や危ないものが転がっていないか確認しておきましょう。

次回は3月7日に開催します。体調には気を付けて、また元気にお会いしましょう。

(追伸)
GKスクールから、アクートジュニアユースへの入団がありました!
コーチとして素直にうれしく思います。これから活動を共にしていくのが楽しみです!!

2020年2月15日(土) GKスクール 第32回

2月15日 GKスクール 第31回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

今回の練習では、体験で2人の参加がありました。3年生と4年生はキャッチングの基礎を、高学年はステップやハイボールのトレーニングをしたところです。

通常のキャッチングもそうですが、ハイボールを処理するときにボールの正面に入るよう意識できていたでしょうか。

普段から、ちょっとしたボールでも回り込んで処理する習慣を身に着けておきましょう。

また、クロスボールの処理でも、まずはゴールを守るようにしましょう。

シュートコースが空いていれば相手の選手も狙いたくなるかもしれません。

逆に、ゴールの守りが堅そうなら、相手もむやみにシュートを打つ気分にはならないはずです。

ちなみに、6年生は卒業も近づいてきたので、5号球で練習しました。

大きいゴールもあるので、アクートが練習している日であれば、早く到着した選手は、空いたスペースでボールを蹴ってもいいです。

今回の練習は始まる前にみんなでバー当ての練習をしていました。

次回は2月22日に開催します。また一緒に練習しましょう。

(追伸)
土曜日と日曜日はチャレンジカップ(U-13の大会)に同行してきました。

どの試合もタフな相手でしたし、特に2日目は土砂降りの中での試合になり厳しいコンディションでした。

それでも粘り強くプレーした結果、県大会への出場を決めることができました。

今年度の中でもベストなゲームが展開され、選手の成長が感じられました。県大会では予選で戦ったチームの分も頑張りたいですね。

マイベストプロに選ばれました!

アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

最近のジュニアユースの練習風景です。

2020年1月30日(木)、2月4日(月)

マイベストプロに選ばれました!

山陽新聞社の審査を通って、岡山の専門家として、サッカー育成指導のプロとして、掲載されることになりました。

秋田稔で出ていますが、アクート岡山サッカークラブがそれに値するということです。

創立して15年目の今年ですが、ジュニアユース中国選手権出場、スペインサッカー留学、フットサルクリニック、ユース全国大会、新聞・TV・ラジオ出演、ジュニアスクール入団者50人オーバー、個サッカースタートなど、大躍進の1年でした。

引き続きよろしくお願いします。

2020年1月25日 GKスクール 第30回

1月25日 GKスクール 第30回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

今回の練習では、高学年が引き続き1対1の練習などを行い、中学年の選手は橋本コーチと基本メニューやシュートストップの練習で盛り上がったところです。

練習を見ていて思ったのですが、たとえば、ボールを投げるときには何を気を付ければいいでしょうか。

技術的には、腕だけではなく体でボールを投げるといったことがありますが、もっと大事なのは、実際の試合でどうするかということです。

同じボールの投げ方だったり、転がし方だったりすると何が起こるかというイメージしながらプレーできているでしょうか。

逆に、自分がボールをもらう(受ける)側だったらどうかなと考えながら練習できれば、試合でいいプレーができそうですね。

正面のキャッチやステップを踏むときも同じで、日々、基本を意識できているかが、大きな違いを生むことになるでしょう。

高学年の選手は、先週の続きで1体1のトレーニングをしました。実際の試合でDFもいるので、状況は様々と思いますが、ポジショニングを微調整しながら試行錯誤を続けていきましょう。

ニアサイドを破られやすいと感じる選手はニアを手厚く守ってもいいでしょう。自分が確実に守れる範囲は限られるので、DFと協力してサイドを限定することも必要ですね。

残りの時間はいつものようにミニゲームをしましたが、前回はルールに戸惑っていた選手も今回はスピードアップできていたのではないでしょうか。

この調子でかんばりましょう。

2020年1月18日 GKスクール 第29回

1月18日 GKスクール 第29回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。
本年もよろしくお願いいたします。

今回も、今年最初の開催ながらたくさんの選手が参加してくれました。

まずは、ウォーミングアップを兼ねて、基本を確認しながらトレーニングしたところです。

そのなかでステップの練習をしましたが、一般には、サイドステップとクロスステップと呼ばれているものがあります。

これらの違いですが、移動のスピードはクロスステップの方が速いので、逆サイドにボールが飛んだりしたときや、頭の上を越されそうになった時に使うことがあります。

サイドステップは移動のスピードがそれほど速くありませんが、すぐに止まって構えることができます。

シュートを打たれそうな状況ではこちらのほうがいいでしょう。3年生・4年生もまずはサイドステップをマスターしていきましょう。

次にシュートストップとポジショニングの確認をしました。最近は、アクートの高校生も斜めからのシュートを受けることで対応力を鍛えているところです。

基本はニアサイドをケアできる位置で構えることと昨年のスクールでお話しましたが、レベルが上がってくると、左右の足でシュートを打ち分けれる選手と遭遇することも増えてきます。

5年生・6年生になったら、相手がシュートを打つ足をよく見て、ポジションを微調整してみましょう。

自分の体の幅の半分だけでも全く違うことに気が付くと思います。

そして残りの30分はミニゲームをしました。久しぶりに来たという選手は、ミニゲームの早いリスタートに少し戸惑ったことでしょう。

ボールだけではなく、周りの選手を見ながら、そして次のプレーを予想するように心がけるといいですね。

さて、次回以降は連続の週にはなりますが、1月25日(土)、2月1日(土)に開催することにしました。

また、元気にお会いしましょう。

(追伸)
19日(日)はジュニアユース(中学生)の入団説明会がありました。当スクールに通う選手で、入団説明会に来れなかったけど、アクートに入りたいという人がいれば、GKスクールの際でも、入団申込書は受け付けておりますので、お声がけいただければと思います。

また、こちらのページからでも、お問い合わせいただけます。お友達でも歓迎しております。

問い合わせ

2019年12月21日 GKスクール 第28回

12月21日 GKスクール 第28回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

この土曜日は、今年最後のトレーニングということもあり、練習後にも話をしましたが、この12月は、継続して参加している選手が上達していることを感じることができたひと月でした。

年の締めくくりとしてはよかったのではないかと思います。

スクールでの練習を始めたばかりの頃、選手によっては、正面のキャッチングもおぼつかないという場面もよく見られました。

私は、具体的に口を出したくなる(説明したくなる)性分なのですが、そこは我慢して、選手自身が気付くまで待つことにしていました。

それが今では自分から進んで、それも楽しそうにプレーできる選手が増えてきました。

よく見れば、ボールを足元で扱う習慣が身に付き始めたようにも見えます。

日々の取り組みが実を結んでいるのか、不安になる時期もありましたが、最近の様子を見ていてホッとしています。

週末の間にブログの記事を読み直しながら、この1年を振り返ってみました。

ちょうど1年前、昨年の12月は試行錯誤の連続でした。

このスクールの開講当初は基礎的なメニューを中心にしていて、そこに新しいメニューをどう組み込んでいくかという時期でした。

その後、新たなコーチを迎え入れ、会場もドーム横の多目的グラウンドでの開催が増えるなどの変化もありました。

そして、9月には何とか1周年を迎えることができ、現在に至ります。

このスクールを盛り上げてくれているのが、とてもありがたいと感じています。

2019年はあとわずかですが、来年も開催してまいりますので、よろしくお願いいたします。

さて、年明けからは1月18日(土)、2月1日(土)に開催したいと思っております。

また元気にお会いしましょう。

(追伸)
いよいよ、週末から高校生の全国大会が始まります。

田渕コーチ、橋本コーチも選手として参加する予定です。

強い相手、速いクロスボール、強烈なシュート等々に対してどこまで通用するか。

帰ってきてから、楽しかった!と話が聞けるのを楽しみにしています。

2019年12月14日 GKスクール 第27回

12月14日 GKスクール 第27回

アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

今回は田渕コーチと橋本コーチが不在であったため、舩越コーチに助っ人で来てもらいました。

せっかくなので、ボールコントロールを中心にトレーニングしてもらったところです。

最初は対面パスでコーンの間を通すところから始めて、次に、パスを受けてからコーンを避けてパスを返すといったメニューでした。

普段とは違う練習で、みんな楽しめているようです。

内容はシンプルですが、ファーストタッチの向きや、しっかりと転がしてパスを出すように意識することが大切でしたね。

3年生・4年生は3タッチ以内、5年生・6年生は2タッチ以内でボールを返せるように普段からトレーニングしておきましょう。

ボールタッチが上手になれば、周りを見る余裕ができるのでプレーの幅が広がるのではないかと思います。

パントキックの練習もしましたが、まずは、下からボールを蹴り上げる方法で、しっかりとボールが蹴れるように練習しておきましょう。

今回も、前回と同様にミニゲームをしました。

リスタートを早くできるよう意識できたでしょうか。

また、ボールを受けてから次のプレーを考えてしまうと、相手に詰められてしまいますね。

人数も少ないので、DFとGKが重なってしまうとパスコースが減ってしまいます。

こういった課題も生まれているので、声を掛け合ったり、工夫しながら上手になりましょう。

さて、次回は12月21日(土)に開催します。年内最後の予定です。

年明けの日程は決まったら連絡します。