お世話になっております。アクート岡山GKコーチの大谷です。
4月の2回目は灘崎の人工芝での開催でした。芝なので、ローリングダウンやフロントダイブの練習を中心に練習しました。
今回は、伊島から4人も参加してくれました。ありがとうございます。
中学生も2人参加がありましたので、高校生と一緒にトレーニングです。
小学生は長座から練習をはじめて、徐々にダイビングに移行していきます。フロントダイブの練習をしたら、アクートのジュニアチームと一緒にゲームをして、実践的にトレーニングします。
アクートのようにハイプレスをする場合はDFの裏にスペースが生じやすいので、GKがスペースをカバーする必要があります。ボールの位置とDFラインの高さに合わせてポジションを修正するようにしましょう。
何度か、フロントダイブを試せそうなボールが裏に抜けてきましたが、まだ慣れていないので、今回は足で処理をしてしまう場面がみられました。余裕があるボールでよいので、チャレンジしていきましょう。
それから、GKが飛び出すときは大きな声を出しましょう。声の有無や大きさでレフリーが受ける印象もかなり変わります。
次回のGKスクールは、5/10に岡山ドーム多目的グラウンドの予定です。
引き続き、よろしくお願いいたします。
(追伸)
この時期、ジュニアユースはクラブ選手権で連戦が続いています。5月4日はFCヴィパルテとの大一番でした。
この試合、2年生の山下君が2本のビッグセーブに加え、1アシストでの大活躍、ジャイアントキリングに貢献してくれました。
アクートのチーム内でも、GKスクールの卒業生達が、しのぎを削りながら競い合っています。