NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
土曜は、岡山ドームスポーツ広場で、中山中とマッチゲームでした。
この日は、参観授業や土曜授業で部員の半分近くがお休みで、AとBに分けて助け合いながら、試合をしました。
勝つための守備と、成長するためのポゼッションの使い分けは、なかなか難しい。
守備を意識すると、攻撃のパスが雑なにり、ポゼッションを意識するとカウンターをくらい、なかなかうまくいかないのがサッカーの面白いところですね。
ゲームや練習以外のところでは、良く会話するのに、ゲームになるとしゃべれない選手が多い。
しゃべれないのは、自信がないのか、知識がないのか、内気なのか…笑 肝心なことを話す力がないように思います。チームスポーツには、このコミュニケーション能力は不可欠です。
昨夜から続いていた雨も朝には上がり、涼しくグラウンドも程よく乾き、サッカー日和でした。

