NPO法人アクート岡山サッカークラブのジュニアユース担当の秋田です。
急に気温が下がり寒くなった中、30分ドリブルトレーニング。
その後、ユース対ジュニアユースA、ジュニアユースB対ジュニアユースCの15分×3本のゲーム。得失点差を走る本気のゲームでした。(^^)
アクートのゲームは、1コートに二試合、つまり4チームが色の違うゼッケンをつけて入り行います。味方と敵以外に他の試合のメンバーもいるので、周りを見ないとできないゲームになっています。障害物が多いのでスペースも少なく、パスを通すのもぶつけないように通さないといけないので大変です。笑
トレーニングのおかげか、周りをみろ!とここ10年いったことがないです。見ないといけない環境が見る習慣を獲得するのだと思います。無意識でできてこそ習得だと思います。
その後、各学年で練習して終了。