12月14日 GKスクール 第27回
アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。
今回は田渕コーチと橋本コーチが不在であったため、舩越コーチに助っ人で来てもらいました。
せっかくなので、ボールコントロールを中心にトレーニングしてもらったところです。
最初は対面パスでコーンの間を通すところから始めて、次に、パスを受けてからコーンを避けてパスを返すといったメニューでした。
普段とは違う練習で、みんな楽しめているようです。
内容はシンプルですが、ファーストタッチの向きや、しっかりと転がしてパスを出すように意識することが大切でしたね。
3年生・4年生は3タッチ以内、5年生・6年生は2タッチ以内でボールを返せるように普段からトレーニングしておきましょう。
ボールタッチが上手になれば、周りを見る余裕ができるのでプレーの幅が広がるのではないかと思います。
パントキックの練習もしましたが、まずは、下からボールを蹴り上げる方法で、しっかりとボールが蹴れるように練習しておきましょう。
今回も、前回と同様にミニゲームをしました。
リスタートを早くできるよう意識できたでしょうか。
また、ボールを受けてから次のプレーを考えてしまうと、相手に詰められてしまいますね。
人数も少ないので、DFとGKが重なってしまうとパスコースが減ってしまいます。
こういった課題も生まれているので、声を掛け合ったり、工夫しながら上手になりましょう。
さて、次回は12月21日(土)に開催します。年内最後の予定です。
年明けの日程は決まったら連絡します。