NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
2019年4月27日土曜は、土曜参観が多く重なっていたこともあり、試合を避け、ユースの公式戦の手伝いを朝からいき、夕方17時から岡山ドーム横の多目的広場で練習しました。
惜しかったユースの試合。
先制から追いつかれ、2点目を入れてリードしたと思いきや、終了間際でDFの処理ミスから失点。
サッカーは最後まで何が起こるかわからないですね。
いろんなことが起きるので、最後まで諦めずに戦う集中力が勝敗に影響します。
それでもジュニアユースから見ると、ユースには上手な選手がたくさんいるので、勉強になったのではと思います。
夕方はいつものように2つに分けてトレーニング。
最近は日も長くなってきたので、ナイターをつけなくても、19時までできますね。
この日は、以前から知り合いの整体の先生「増矢コーチ」に急遽きてもらい、最近怪我をした選手のチェックをしてもらいました。
増矢コーチは、以前数回コーチをしてもらったこともありましたが、整体の勉強の方が忙しく、なかなかきてもらえていないのですが、ようやく1時間だけきてもらい、おかげで改善した選手もいて、よかったです。
またきていただこうと思います。
中国大会に行けるかどうか、重要な連休がスタートしました。
気持ちと体調をしっかり管理して、完璧な10連休を過ごしましょう。
アクート初代が達成した、4月のクラブユース選手権の中国大会出場の夢を掴むために。