9月26日 GKスクール(第42回目)
アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。
ありがたいことに先日から、多くの体験での参加をいただいております。
写真で選手の数を見て、久しぶりの光景に改めて驚いています。コーチ陣は前回に引き続き、4人体制で実施しました。
ゲームでも3チームを組むことが出来たのは久々のことで、いつもにも増して、トレーニングが充実していたと言えるのではないでしょうか。
先日からも同様ではありますが、小学生は基礎ということでボールを扱うところに重点を置いています。
チームに戻っても自分で出来る練習メニューが多いので、しっかり学んでいきましょう。
コーチからも基礎をしっかりと練習しましょうとコメントがありましたが、プレーに集中するためには、技術の面で安定していることが大切だと思います。
ボールを捕る、蹴る、投げるといった動作が考えなくてもできるようになれば、ほかのことに頭が使えるようになりますね。
中学生は4人揃っていたので、私もサポートに入りました。
ハイボールやシュートストップなどのトレーニングに取り組む中で橋本コーチから話がありましたが、ニアサイドへのシュートは何としても止めたいところです。
止めなければというプレッシャーもありますが、慣れれば中央からのシュートよりも止めることができる確率は高いのではないでしょうか。
そのためにはポジショニングがしっかりと確認できていること、また、ボールを恐れないことが重要ですね。
DFと協力すればより選択肢が限定されてくるので、守れる可能性はより高くなるでしょう。
今回はコーチがシュートを打ちましたが、次回は皆さんがシュートを打って、攻める選手がどのような気持ちでシュートを打っているのか、考えながら練習してみましょう。
次に、ミニゲームについてですが、小林コーチからも指導があったように、GKからコーチングあるいはコミュニケーションをとるように心がけましょう。
まずは、前向きで簡単な声がけでもいいと思います。しっかり喋ることは意識しましょう。
最近は、ゴールを3つ設置するというルールでゲームをしていましたが、一旦、ゴールを1つに戻すことにしました。
目的としては、ルールを簡素にして、コーチングに集中できるように変更したものです。
また、指示を出すときに相手選手の番号があった方がよいので、ビブスは全員が着るようにしているという狙いもあります。
次回以降の予定についてですが、グラウンドの使用可否などの事情により、10月3日(土)と10月31日(土曜)に開催したいと思います。
期間が空いてしまいますが、その間も各自でしっかりとトレーニングに励みましょう。