2019年7月27日(土) 鍛える会 初日(中1)
NPO法人アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。
中学1年生は美作の作東B&Gで開催された「鍛える会」に参戦しました。
初戦は美作中でした。序盤、相手陣内に攻め込む場面がありながらも、スピードのある選手を止めることができず得点を許してしまいました。
このまま、悪い流れになるかもしれないと皆が思ったであろう直後、内田君が相手GKの頭上をつくミドルシュートを決め、ゲームは振り出しに戻ります。
その後、失点を許して、この試合は負けてしまいましたが、苦しい流れでもすぐに点を取り返せたのは、とても大きなことでした。
その後、みんなで次ゲームに向けた修正点を確認しました。
修正点としては、マンマークを徹底することと、自分の仕事だけではなくプラスアルファの部分として、他の選手のカバーやマークを確認することでした。
すると、次の試合では、プレスがしっかりと効き、アクートが理想とするマンツーマン・ハイプレスの形が垣間見えました。
斎藤君がシュートを決め、その1点を守り切り勝利しました。
ここ最近の試合の中でも、かなり完成度の高いものでした。次の試合も1-0で勝つことができました。
4試合目は体力的に厳しくなってきた時間帯のようで、相手を捕まえられず、裏を取られる場面が増えていました。
もちろん、体力面が原因の一つではありますが、マークの外れた相手がいて、その選手が攻め込んだ際に、守備が後手に回り、混乱が生じてしまいました。
自分のマークすべき選手を放置してしまうと、このようなことが起こるという教訓になりましたね。
しかし、その直後に、またしても内田君が相手GKの頭上を越し、何とか引き分けに持ち込むことができました。
なかなか粘り強い学年だと思います。
5試合目は雷雨により中止となりました。
天気が変わりやすいようなので、着替えの用意や荷物をまとめて濡れたりしないように備えておくとよいかもしれませんね。
明日(28日)にも、鍛える会は続きます。人数が少ない中での戦いになりますが、引き続き、頑張りましょう。