2019年8月4日(日) 米子遠征2日目(Bチーム)

NPO法人アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。

米子遠征も2日目になり、Bチームは福米中学校にお邪魔しました。前日に引き続き、暑さの中で苦戦を強いられた印象です。

課題になっている守備ですが、スピードのある選手を捕まえきれず、失点してしまった立ち上がりでした。

その後は何とか、相手の攻撃をしのいで、二年生の宮本くんが抜け出し一点を奪い返すことができましたが、スペースを広く使いたい相手チームをスピードに乗せてしまい、失点が重なり、苦しい展開でした。

そのような苦しい展開でも、裏へ抜け出した内田くんが点を決め、池田君は豪快なシュートでゴールネットを揺らしました。

この日は秋田コーチもBチームの試合を観ていましたが、苦しい中でもいい顔(楽しそう)にプレーする選手や、少ないチャンス決めてくれる選手には、自然にボールが集まるという話題になっていました。

今はBチームの選手でも、新チームに切り替わればチャンスが回ってきます。

そうしたときに、監督が試合に出したくなる、あるいは出さずにはいられない何かがあると、思いがけないプレーが生まれ、チームの主力に食い込めるかもしれませんね。

週明けからはいよいよ島原遠征です。暑さで体調を崩さないように、備えておきたいですね。