NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
7/12水曜の練習はいつものグラウンドの隣の岡山ドーム自由広場でした。
コートの半分の利用なので、トレーニングの2時間でした。
芝?というか雑草というか、緑の上でサッカーをすると気持ちがいいですね。
トレーニング内容
⭐️1VS1 4ブロック勝ち上がり負け下がりの個人得点
⭐️4人組4ブロックに分かれてのポゼッション練習。
ブロックごとに個人が分かれてパスをもらう。リターンパスはなし
1ブロックを超えてのパスは3ポイント。チームパスカウントゲーム。
⭐️3人組7チーム、ポゼッション、ドリブル突破からのパスカウントゲーム。
⭐️2人組ダイレクトリフティング
ユースに高校1年生、ジュニアユースに中学1年生が新しく入団してきました。いつでも、新入団や移籍等、可能です。
小6や女子の練習新コースもあります。
サッカーは試合にでなければうまくなりません。
特に公式戦にでなければ上達しません。
高校の部活動は、50名〜100名を超える部活も多く、公式戦に出れるかどうか多くの選手はわからない状況です。
どんなにレベルの高い部活動に所属していても、試合にでなければ上達しません。
それは、プロも日本代表もしかり。
アクートのユースは、高校1年生でも試合にでれる可能性大ですし、ジュニアユースも2チームエントリーして試合にでますので、公式戦に多く出れる状況です。
![](https://acuto.jp/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0254-300x225.jpg)
![](https://acuto.jp/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0256-300x225.jpg)
![](https://acuto.jp/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0258-300x225.jpg)
![](https://acuto.jp/wp-content/uploads/2017/07/IMG_0259-300x225.jpg)
くすぶっているみなさん。
いつでもお越しください〜。