2017年6月24日(土)の練習試合

NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。

土曜は、ユースの公式戦が津山高校であったので、ユースとジュニアユースは大型バスを借りて、津山へ移動。
Aは津山高校と、BとCは勝北スポーツ総合公園でJフィールド津山と練習試合をしました。

Aは公式戦の前に、津山高校のBチームと3本試合をしました。
津山高校は僕の母校。青春時代に汗を流したグラウンドで、かつて所属していた高校と、自分の作ったチームが対戦するとは、当時夢にも思っていませんでした。感慨深い1日でした。

Aチームの高校生との試合は、回を増すごとにチームとしての方向性が形になり、守備も攻撃も、これまでにない力強さを発揮しています。短期間で、まったく別のチームになりつつある、そんな感じです。
クラブユース選手権が終わってから取り組んでいる、可変システムベースの、中盤空洞化&進化型マンツーマンが、チームに統率と連携を生み、1プレイ1プレに迷う瞬間が減り、とてもフィットしています。

この日、ユースは津山高校との対戦で1−0で勝利しました。
過去の自分をすべて超えた・・・そんな心境になりました。

Aは勝北スポーツ総合公園に移動して、Jフィールド津山2年生と対戦。
片山コーチ主導のもと、BとCは9時から練習試合をしていますので、合流しました。

この日は、岡山市内の土曜参観が多く、ジュニアユース40名中、16名ほど欠席していたので、中3〜中1の実質2チームで練習試合でした。

Aもそうですが、BとCも毎週練習試合で守備の強化を図っている成果、レベルアップしています。

「体で奪う」

このことを徹底しているので、技術があるチームと対戦しても、奪えるようになってきました。今後が楽しみだし、8月の関東遠征での草津フェスティバルが楽しみです。

それと・・・

女子の練習生が一人入団予定です。
女子の平日の練習がないので、週末は所属の女子チームで、平日はアクートで練習して鍛える・・・そんな女子も大歓迎です。

料金設定はこのようになっています。
入会金3000円
週1コース:2000円
週2コース:4000円
週3コース:6000円(練習試合も出場可能です)
気になる方はお問い合わせください〜。

2017年6月24日(土) 津山高校Gにて  練習試合① A VS 津山高校B
2017年6月24日(土) 津山高校Gにて 練習試合② A VS 津山高校B
2017年6月24日(土) 津山高校Gにて 練習試合③ A VS 津山高校B
2017年6月24日(土) 勝北スポーツ公園G 練習試合① VS Jフィールド津山1年2年
2017年6月24日(土) 勝北スポーツ公園G 練習試合② VS Jフィールド津山1年2年
2017年6月24日(土) 勝北スポーツ公園G 練習試合③ VS Jフィールド津山1年2年

小6の新コース設立について