10月22日(火祝) 練習試合 長船中(中1~中2)
アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の大谷です。
2019年10 月22日(火・祝)は、クラブユース選手権(順位決定戦)と並行して、長船中学校で練習試合をしていただきました。
今回は選手の人数も揃っており、様々なパターンで試合ができたのではないかと思います。
まずはチームとしてすべきこととして2つの目標(ハイプレス&マンツーマンに徹すること、しっかりと声を出すこと)に取り組みました。
試合の結果は、以下のとおりです。
Aチーム 0-2
1-2(原)
3-1(露無、杉本、山本)
Bチーム 0-1
0-0
3-0(内田②、松谷)
立ち上がりに課題がある(スローなスタート)と感じられる試合ではありましたが、全体としてプレスの意識もできていたので、悪くはないと感じました。
攻める流れの中でも、長船中学校は粘り強くプレーし、アクートの攻撃を凌いでいました。
すると、裏へのよいパスが出て失点してしまいました。
マークがあいまいになったときの失点であったために、2試合目以降はそうした点の修正に取り組んだところです。
よい流れになったのは、最初の得点からだったと思います。
攻めながらもなかなか得点できない状況が続くなかで、相手にリードは許しながらも、まずは1点を返せたことはよかったと思います。
また、中盤でこぼれ球を拾ってくれる選手がいたことも大きかったのではないでしょうか。
Bチームにもよい影響があったのか、辛くも無失点で乗り切れたところです。
そして、最後の試合ではよい形で、たくさんの得点がありました。
ちなみに、試合の間のトレーニングでは連続パスの練習をしたところです。
コンパクトにしたときはスペースが狭くなります。無意識にでもパスができるようにすることが重要であるため、時間があるときは、自分が動く向きとボールを蹴る足や向きに注意しながら取り組んでみてください。
九州遠征の頃と比べれば、1年生もタフになってきた印象です。
クラブユース選手権も終え、新チームへの入れ替えを経て、新しいフェーズに入ることでしょう。
先日、秋田コーチも話していましたが、まだ、いろいろなことが「白紙」の状態といえます。
1年前にはまだBチームの1年生だった選手も、夏にはAチームに昇格していた例もあります。
もちろん2年生もですが、1年生もしっかりとアピールして、チームに刺激を与えてください。