アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
2020年12月19日(土)は、赤穂海浜スポーツ公園で練習試合。
2020年12月20日(日)は、高陽中学校Gで高陽中と練習試合。
新人戦が終了してから、熾烈なAチームレギュラー争いが続いています。
中2も中1も春にむけて体が大きく成長していきます。
スピードも上がり、体格も大きくなります。
スピードや体格で負けていても、サッカーで負けていなければ、伸びしろはたくさんあります。
自分の可能性を信じて、自分と向き合い努力できるかどうかが、春から夏の結果につながります。
特に・・・
みんなで集まる練習は、みんな一生懸命取り組んでいます。
そこではライバルとの差がつきません。
どこで差がつくか・・・?
一人で練習できるかどうか・・・
一人で練習するほど、サッカーが好きかどうか・・・
ここに成長するかどうか、ライバルを上回るかどうかがかかっています。
年末年始、コロナ感染拡大で、遠征は中止に、活動も縮小しています。
この冬休みの期間に、どこまで成長できるか、自らの意思で練習できるかどうか。
サッカーはやればやるほど上達するスポーツです。
それも個人練習は特にそう。技術はやればやるだけ成長します。
プロを目指す人は、リフティング3000回以上はできなければ今の時代はなりません。個人の努力にかかっています。
12月19日(土曜)練習試合の様子
VS 赤穂FC・ルタドール宍栗
12月20日(日)VS 高陽中