NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
2019年7月13日(土)は、桑野グラウンドで、東陽中学校と練習試合をしました。
東陽中は、備中予選を3位で通過して、県大会に出場するチーム。
以前も練習試合をしましたが、技術も能力もあり、クラブチームにも負けないメンタルを持っているので、1日良いトレーニングができました。
AチームとBチームのレギュラー争いが激しく、半分で入れ替えながら、調子の良い選手を先発に起用して、戦いました。
プレイの質も大事だし、結果も大事だし、リラックスしないとアイデアは浮かんでも来ないし、厳しい中でのいかにベストな状態を自ら作り出せるかが、大事なところです。
激しく戦うので、怪我も起きやすいですが、良い選手の条件は怪我にも強いのが特徴です。
試合の後の、食事、体のメンテナンス等、物理的な自己管理が欠かせないし、内面の精神的な充実、やる気、目標設定など、こちらも大切です。
より充実した選手が、良いパフォーマンスが起きやすく、レギュラーの獲得に繋がると思います。
3連休は3連戦ですが、晴れの国リーグも負けれられない戦いが続きます。
集中して頑張りましょう。