NPO法人アクート岡山サッカークラブ GKコーチの大谷です。
最近は日が暮れるのも早くなり、秋の訪れを感じさせられますね。今回はジュニアユース担当の船越コーチがサポートに入ってくれました。
夏休みも終わり、選手の人数も徐々に戻ってきた印象です。
まずはハイボールの処理について書きたいと思います。
3年生~4年生は落下点に入る意識ができるよう、ヘディングの練習も取り入れました。
落ちてくるボールの処理は空間認知力が必要と言われており、普段からボールがどこに落ちてくるのか意識しながら、練習などに取り組むことはもちろんです。
加えて、体育授業などで野球やバスケットボールすることがあれば、空間認知力を鍛えてくれるでしょう。
特に野球ですが、ボールは小さく、速い、加えて高さもあるのでいい練習になると思います。
また、5年生~6年生は斜めから飛んでくるボールの練習をしておきましょう。特に注意したいのが体の向きでしたね。
相手が来る方を足でブロックすることも覚えておきましょう。そして、大きな声で自分がボールを捕ることを知らせればはっちりですね。
また、前回に引き続き、キックとシュートストップの練習をしました。
5年生くらいになると強い球も蹴れるようになってきます。
苦手な足でもボールを扱うようにしておけば抵抗感も減ってくると思います。引き続き練習しておきましょう。
シュートストップのメニューでは、斜めからのシュートからの1対1でした。斜めからのシュートでは、ニアをしっかりケアすること、反応が遅れても反応することが大事でしたね。
あとはポストと同化しないように気を付けましょう。
そして、1対1では、どのタイミングで詰めるのか、我慢してその場にとどまるのか、経験を積む中で徐々にわかってくるのではないでしょうか。
1対1はGK最大の見せ場なので存在感を示すチャンスですね。
さて、次回は2週間後に開催予定で、日曜日になるかもしれません。
予定が確定したらHPに掲載します。
現在、学校は校舎の改装中で、工事しています。
工事の周りを囲っているポールがあり、それを越えようとして破損するケースが起きています。
学校の備品になるので、破損の場合、保護者の方には、費用をご負担していただかなければならないこともあるかと思いますが、ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。