NPO法人アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
春の淡路遠征、フェスティバルの会場は今日も淡路佐野運動公園でした。
朝、時間があったので、近くの「伊奘諾神社(いざなぎじんじゃ)」に、これからのアクートの勝利を祈願してみんなで参拝。
今日もA戦2本、B戦2本、遠征の3日目にさらなる進化を求めて戦いました。
A戦は1勝1敗、B戦は2敗。
どのチームも強く、一瞬の隙でゴールされるので、気が抜けない戦いばかりです。
元日本代表ラグビーの監督のエディ・ジョーンズはこういってました。
「人とボール、どっちが大事だと思う?」
選手は「人!」、「ボール!」と意見がわかれます。
エディはこう答えた。
「人もボールもどちらも大事。だからお互い声をかけないと勝てないんだ!」と。
ここ1ヶ月、そんな話を選手にはしてきました。
A戦も声が出ているときは、チーム一丸となっていい内容で戦えていますが、だまって声がでなくなると、別チームのようにバラバラになってしまいます。
いつもそのモードで試合に向かえるように、意識高く挑んでほしいです。
3日目のフェスティバルも無事終了しました。
良い環境で集中して戦えて、戦う基準値が上がったと思います。
これからの試合に生かして、さらなる飛躍を祈っています。