アクート岡山サッカークラブジュニアユース担当の秋田です。
2024年12月22日(日)は、三重県の伊勢に一泊二日の遠征に来ています。
場所は、伊勢フットボールヴィレッジ。
愛知FCさんに連絡して、試合を組んでいただきました。
中2と中1と分かれて大会に参加。リーグ戦です。
2日目の初戦は、昨日敗戦した愛知F C一宮。
サッカーは攻略スポーツ。昨日よりももう一段プレスラインを下げて、対策。攻撃は、左サイドに脇坂と塚元を置いて、カウンターをシンプルに構成して挑んだ。
ブロックで下げたために、相手も能力を活かせず、相手のシュートになるチャンスは昨日より激減。脇坂のカウンターを軸にしているために、カウンターが決まり始め、惜しいシーンも増えた。
しかし、GKの連携ミスや相手をフリーにしてしまったりして、2失点。0−2で折り返す。
内容は悪くなかったために、そのまま後半も同じ戦術で突入。
残り3分で点をとりに行くために、ハイプレスを発動。
するとプレスに来なかったアクートが急にハイプレスを始めたために、相手が混乱の中、安部くんが中央を抜け出し、ミドルシュートで1−2。
タイムアップ寸前に難波くんが中央を抜け出し、ミドルシュートで2−2とまさかの同点。タイムアップ。
3分で2点追いついて劇的な試合となりました。サッカーがやめれらない瞬間ですね。
交流戦は、レイジェンド滋賀と20分ハーフ。
そもそも4人インフル、怪我一人で、5人欠席だったので、GK2人を入れて14名。最後の試合に2人怪我で出れなくなったために、フィールドは交代枠もなく、よく戦った1日でした。
とても良い環境でサッカーができたこと、普段対戦しない相手と真剣勝負の試合ができたこと、歴史のある宿「海洋楼」に宿泊したことなど、あっという間の2日間でしたが、充実の遠征でした。